Monthly Archives: 3月 2025

4月になります

木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。

今週から4月になります。さすがに寒い〜って日は無くなることでしょう。皆様にお知らせです。6月末までに倉敷へ移住することになりました。当初の予定では10月末が5月末になり最終で6月中にまりました。5月にしようと思ったのは夏前にいろいろな手続きやら生活環境の安定を目指そうと思っていたのです。7月になると冷蔵庫を移動するのも汗をかくので、デブは汗かくとイライラするので出来れば少し気候のいい時期に嫌なことを済ませたい、でしたがその他色々な手順とかで6月中になりました。これ以上伸びないようにしたいと思っています。

ここで、先日からの移住計画に夏服は置いとかんでもいいだろうがあり。先の倉敷行きの荷物に今年の夏でも着れるものを運んでしまいました。しかも、もう着ないであろう夏服をフリマで処分してしまいました。よって半袖のゴルフウェアーが手元にありません。昨年あたりから、どうせ移住するのに荷物になるので購入していません。半袖のTシャツなんかもジムウェア以外は処分したので暑い日はUnderArmorやらAdidasになりそうです。

ウェアーも通販購入がおおくなり、ユニクロの店頭で買ったのは3年前になるかもしれません。一番店頭で買ってるのはワークマンかも(笑)ワークマン(1100)としまむら(1400)の店舗数って、全国どこにでもある感じですよね。しかもワークマンはネットで買って店舗で受け取れる。デブの私にはもってこいの販売形式です。ちなみにユニクロの店頭にはXLまでしか在庫ありません。それ以上は通販になります。で一回買ってサイズとかいいなって思ったものを色違いで買ってみる癖があります。同じ形の色違いを着てることがおおいです(笑)。

ラッカー(lacquer)

木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。

昨日はいきなり暑かったですね。気温の差が体調を大きく崩す季節です。みなさん気をつけて過ごしましょう!

大井競馬場でフリマに出店しています。
前回も書きましたが、お客様(お金を使ってくれる人)の90%が海外の人です。したがってある意味英語が話せる。もしくは英語を話す気がある。って人でないと商売できません。気がついたことがあります。販売ブース内に入ってくれる人に対して「いらっしゃいませ、いかがですか?」は通じません。通じる人は日本語話せます。ここでの挨拶は「こんにちは」が正解です。そうするとほぼ100%「コンニチハ」って帰ってきます。

私たちが海外へ行っても、Hello、Bonjour、Ciao、ニーハオ、アンニョンハセヨ、サワディーカップ、ナマステなどは、知ってるもしくは、すぐに覚える言葉ですよね。同じく海外の人も「こんにちは、おはよー」は覚えてくれています。意外と「こんばんは」知らないかも?

昨日の話題ですが、マテリアルは、wood、ペイントは、urusi、って言ったら、漆が通じなくて、ラッカーか?って聞かれるわけです。みなさん、ラッカーって聞くと漆って思いますか?

どうしてもラッカー(lacquer)って聞くと私は化学薬品のイメージがしてしまいます。漆は天然素材の塗物で、ラッカーとは違うだろう?って感じです。

で、Traditional japanese lacquerって言ったら、i see って帰ってきたのでわかってもらえたようでした。金蒔絵の重箱をお買い上げいただきました。

気になってlacquerを調べたら、Japanese lacquerware は漆器のことでした。一つ勉強になりました。

痛風確定!

土曜日のフリマから帰って、ジムへ行こうかと思ってだけど、行く前にソファに座ったら眠くなって寝落ち、呑みにも行かずビール呑んで寝てしまった。日曜日の朝起きたら足首が痛くて、立ち仕事のフリマ疲れかと思ってた。
痛いけど歩くことはなんとか出来たので、1日仕事して過ごす。
月曜日朝起きたら、痛みが減って歩くことは大丈夫だったので、市場に預けていた荷物取りに言って、帰って来てサウナ行った。
美味しくビール呑んで寝たら、火曜日の朝起きたら、足の甲より親指付け根が飛び上がるほど痛い!歩くの杖いるくらい!定番の痛風の痛みか?やばい!

花粉真っ只中

木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。

花粉真っ只中にフリマ出店中の木村です。もう、薬が効いてくれません。しっかり薬を服用しているのですが、家に帰ると目の周りが痛痒く、風邪をひいたときみたいに眠くて仕方ないです。仕事中は鼻水も出ないようにマスクしており、マスクを外すときには日焼け止めを塗るのと同じく、花粉避けのスプレーを顔に振っています。帰りの車の途中から目が痒くて見えにくくなるくらいです。昨日は雨で中止だったのですが、来週から土日の外ではどうなることか、とても心配しています。あと一月くらいは覚悟と対策が必要です。

先週は倉敷に帰っていました。ハイエースに持って帰る荷物を積んで行きましたが、ちょっと予定が変わったので半分くらいの量しか詰め込むことができませんでした。次回で最後の移動の予定なので天井まで積めるだけ積み込んで帰る予定ですが、そんなに荷物がないかもしれません。家電類は全部買い替える予定です。

仕事用のパソコン(Mac)も調子が悪く、買い替え時期なのですが、データの入れ替えをこちらでやって新しいものを持って帰るのか、古いものを持って帰って倉敷で新しいものを取り寄せて向こうで入れ替えるのか悩んでいます。

商材の在庫をとにかく減らしてしまおうと、販売を頑張っています。

どんどん部屋がスッキリしていきます。最後は理想のホテル生活のような環境になっていくことが楽しみです。

リマインダー

木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。

移住の準備で倉敷にいます。
届け出書類の下調べとかやっておかないと忘れそうな物が多々あります。
結構、手続きなど忘れないようにしなければ、後で面倒なので、まとめて終わらせてしまいたいと思ってます。
この先2ヶ月でやらなければならないことを計画立てて、リマインドしないと、忘れてしまいそうです。iPhoneに初めから入ってるアプリのリマインダーを使いこなしてる人ってどれくらいいるんでしょう?
マジ便利ですよ!
今週は占いは無しです。

https://support.apple.com/ja-jp/102484

リマインダーの使い方

移住計画

木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。

前々よりお知らせしておりました。倉敷への移住が5月末を目標に進行しています。通常のパソコンサポート業務は終了させていただきます。オフサイトの日程を縛られない業務については、引続き可能です。引越しと違って移住となると考え方や処分方法などかなり大変です。今までも引っ越しは子供達の成長と共に何度か松戸市内で行いましたが、全てが大きな家への引っ越しなので本当に古いものだけ捨てて、必要ないものまでも移動しました。直近で2トン車2杯近くが処分対象でしたが、今回は、ハイエース2回分で移住しようとしています。

もちろんバイクやゴルフバックなどは配送業者さんにお願いします。あまり高価でない商品は配送業者さんに通常の荷物として配送してもらうつもりです。ハイエースでは仕事道具のパソコンや周辺機器を運びます。

処分の対象が目に入るもの全てって感じです。家財も含めて生活道具の全てが処分対象です。その為のフリマ出店になっています。誰かに頼んで家財の処分をお願いすると通常の家だと200万円ほどかかります。想像してください。テレビでよく見るゴミ屋敷までは行かない汚部屋一部屋で100万円かかったなんて普通です。冷蔵庫の処理費用、洗濯機の処分代、大型テレビの廃棄代金、テレビ周りのスピーカーシステムなどちょっと見えるもので他の人に頼むと5万近く処分費用がかかります。

ラッキーなことに古物商です。仲間も多いです。それぞれ専門の分野の人にもらって貰えば処分費用が0円になるかもしれません。さすがに10年超えた家電は費用がかかりそうですが、最悪自分で処分場所に持込めば法定処分費用で済みそうです。

それにしても気温の変化激しすぎません?
昨日は体感温度40度くらいありましたよ。タンクトップの女性の多かったこと、ダウン着てる親父が狂ってるように見えました。今日は雪かもって!体調崩しても仕方ないくらい気温の変化がありすぎです。