月: 2020年6月

  • ブログを始めました。

    ブログを始めました。

    https://erica.tokyo

    自粛期間で暇なもんで、自社のブログを始めました。
    facebookやLINEタイムライン、Twitter、InstagramなどSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)はやっています。Blogもアメブロをやってます。エリカパソコンクラブとしては、お客様からのお問い合わせや、各アプリの動作検証やカスタマイズなどのため、色々とやらなければならない。ってこともあって各種SNSもやっていましたが、自社のBlogはやっていませんでしした。

    暇なのでWordPressを使ってブログを作ってみました。

    WordPressってブログだけでなくCMS(コンテンツ管理システム )として開発されたWEB上で動くソフトウェアーです。私自身はCMSはJoomlaに手を出して日本語化とかプラグインとかの開発していましたが、あまり必要性を感じなくなって途中でやめてしまいました。

    今回は情報発信としてではなく記録としてやってみようかな?自粛で暇だしって思い立って、ドメインとってサーバーを他に構えて初めてみました。今後はブログに投稿したものをFecebookページやTwitter や Instagramの連携投稿などを出来るようにしてみたいと思います。

    それほど期待のできる情報の発信はできないのですが、コメントを残してくれるとありがたいです。

    名前は、適当に「たろう」「はなこ」など、私にわかるように、でも、他の人に分からない方法でも良いです。

    メールアドレスも適当に123@erica.ne.jp oioihontoka@gmail.com でも、とりあえずありそうなものなら可能。このメールの必須をそのうち外そうとしています。

    肝心なのは、自動マシンからの書き込みを避ける設定で、四文字の平仮名がランダムに出るので、そこを間違えないように入れてください。

    皆さんのコメントがブログを続ける励みになります。よろしくお願い申し上げます。

    <<<< ここで大事なお知らせです。>>>>

    緊急事態宣言が緩和されるに伴い。エリカパソコンクラブでも、通常の講習やパソコン修理、設定訪問を再開させていただきます。
    つきましては、訪問設定の場合は、マスクの着用、フェイスシールドの着用、ゴム手袋での作業をご了承いただける場合のみ作業をさせていただきます。お客様の安全安心を第一に作業をさせていただきたいと思っておりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

    ホームページ作成、WEBプログラム作成、チラシ、パンフレット、のぼり旗の作成。ヤフオク代行、遺品整理、お家の片付けなど、なんでもお承り致します!よろしくお願いします!

  • アプリの覚書

    アプリの覚書

    Webike ウェビック

    【Webike(ウェビック)アプリとは】

    ・Webikeアプリをインストールすると、WebikeパートナーバイクショップでWebikeポイントがご利用いただけるようになります。

    また、バイクショップでのお支払い金額の1%(税込)がWebikeポイントとして還元されます。

    ・バーコード商品検索機能は、アプリからバーコードをスキャンすることで、商品の詳細情報をウェビックショッピングから検索して確認できます。

    ・チェックイン機能は、ウェビックが指定した場所や、地図上で指定した場所を登録やチェックインできます。ポイントがもらえるスポットも準備中です。

    【ウェビックショッピングとは】

    日本最大のバイク用品・パーツのオンラインストアです。国内4メーカー純正部品から、国内外の様々なバイクパーツ・用品を豊富な在庫で取り揃えています。

    ウェビックショッピングをご利用すると、1ポイント=1円でご利用いただけるWebikeポイントが貯まります。

    Webikeアプリを利用すれば、ウェビックショッピングのご利用で貯まったWebikeポイントをバイクショップで利用できるようになり、バイクショップでのお会計でもWebikeポイントが貯まるようになります。

    https://apps.apple.com/jp/app/id1484016305

    iPhone

    https://play.google.com/store/apps/details?id=net.webike.app01&hl=ja

    Android

    バイクパーツ・用品のフリマ~ Rider’s Garage

    Rider’s Garage(ライダーズガレージ)は、バイクのパーツや用品を売買できるライダーのためのフリマアプリです。

    購入は2タップで完了!オークションより簡単!

    マイバイクを登録して、自分のバイクに合うパーツを見つけよう。

    https://apps.apple.com/jp/app/バイクパーツ-用品のフリマ-riders-garage/id1114717601

    iPhone

    モトクル バイク専用の写真共有SNS
    国内のバイク好きみんなが集まるバイク専用SNSの決定版!
    モトクルはツーリング先のスポット情報をはじめ、カスタム情報、愛車情報など全てのバイクライフを簡単に写真で記録して共有できます。

    https://apps.apple.com/jp/app/モトクル-バイク専用の写真共有sns/id1347027399

    iPhone

    https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.proto.motocle&hl=ja

    Android

  • 東漸寺骨董市再会しました。

    東漸寺骨董市再会しました。

    6月27日(土曜日)曇り

    松戸市小金の東漸寺骨董、手作り市が再開しました。

    骨董関係出店 6店 手作り4店 参加でした。

    再開もお客さんも少なく、うちの売り上げは3500円

    久しぶりの再会で購入は5000円

    前から売れない会場だけど、蒸し暑いだけで疲れた。

  • 今回のふもとっぱらキャンプ場で判ったこと。

    今回のふもとっぱらキャンプ場で判ったこと。

    2020年6月24日(水)から25日(木)
    24日18時ごろから雨、雨、雨、25日9時30分に上がる。

    道具は同じ箱に入れる。
    バーナーは車中泊の時にも使うことがあるんで車の中へ入れていた。その際に利用することがあるので風除けを一緒に置いていたのだけど、メスティンでの炊飯の時に風除けが何処にあるのか分からなくなって炊飯失敗した。
    このことから、炊事道具は全て同じ箱に入れておきましょう。

    紅茶やコーヒーのセットは、なんだかんだと買っては少し使っては増えていく。骨董市に行ってる時には毎週だしご近所に配ったりするので消費できるが、今はコロナの影響で消費が少ないので、利用する分だけ、もしくは利用するかもしれないものだけにしよう。

    コッヘルを使って調理することがほとんどない。炭焼きメインの時には、小皿の種類を増やした方がよい。

    次回はコッヘルを使ったり、飯盒やメスティンを使った調理にしよう。

    秋口から冬にかけてのBBQは、炭火より薪の周りに串を刺した方の調理にチャレンジしよう。

    この時期の雨の中のキャンプは、ビーチサンダルが最強です。テント外にヌギッぱでも持ち上げてふればなんとかなる。雨除けの心配が無用になるだけでもありがたい。

  • ふもとっぱらキャンプ場に来た!

    ふもとっぱらキャンプ場に来た!

    麓っぱらキャンプ場とは、富士山の麓に広がる牧場をキャンプ場にした有名なキャンプ場です。

    天候が良ければ目の前に雄大な富士山が見えるはず。今日はあいにくの曇り、この後少しでも、富士山が見えると良いな〜

    都内の渋滞を避けるため朝6時前に出たので、河口湖に着いたのが8時ごろだった。朝1番最初に忍野八海へ訪問、朝早いこともあって観光客は1人もいない。前回来たときには、お昼ごろと言うこともあって、韓国や中国の観光客で賑わっていた。お土産物売り場も日本語よりも海外の言葉の方が多いそんな感じでした。

    忍野八海を後にして、吉田のうどんを食べたかったのだが、まだまだ早い時間。思い切ってふもとっぱらキャンプ場にチェックインした。

    基本寝るのは鉄のテントなので、タープとテントは貼ったものの、車の中でダラダラしてる(笑)

  • コロナが落ち着きそうです。

    コロナが落ち着きそうです。

    会食で感染が広がってるそうです。知らない人と飯食わなければ良いじゃん?
    こいつからコロナもらっても良いやって人としか呑みにいかなければ良いじゃん?
    できるだけ個室のあるところかテラス席で呑めば良いじゃん?

    会社の呑み会もなくなったでしょ?
    一緒にザギンのクラブで呑んで仕事をもらうってテレビ業界もユーチューブに押されて予算ないでしょ?

    日本だけファクターXとか言って、何かしら他国とは違う性質があるそうです。新型コロナ(コビット19)も人種差別してるのでしょうか?

    そこで、厚生労働省公式の新型コロナウイルス接触確認アプリは皆さん入れましたか?
    iPhoneの方
    https://apps.apple.com/jp/app/id1516764458
    Androidの方
    https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.mhlw.covid19radar&hl=ja

    こちらのアプリを入れて出かければ安心です。安心って言うか?みんな使えよ〜〜〜〜〜。
    自身が感染した場合の報告義務はもちろん。接触した可能性があることがわかるだけでもいいじゃん。

    自分は元気でも、自分の愛する人が風邪気味になったときに、このアプリが反応すれば間違いなく、自分の愛する人は濃厚接触者でしょう?そのこと伝えれば、PCR検査も受けることができるかもしれない。陽性反応でたら苦しむ前に治療してもらえるかもしれない。
    今までだと37.5度以上の熱が続いて肺炎症状が出て、ガラスの破片を吸い込むほど苦しい思いをしてからしか新型コロナウイルスの治療をしてもらえない。しかも、病院受け付ける前に重症になって死んでしまうことがあったりしたのに、このアプリが反応したら対応してくれるってことが、何故わからんのか?

    テレビでも解説者や文化人みたいなボケが「わたしゃ入れませんよ」「政府のやってることなて信用できませんから」とか善良な市民を巻き込むな!!!!!!!!!!

    お願いだから「お前だけ離島で静かに暮らしてくれ!」それで飯食えるんだろ?俺たち普通の暮らしでも飯食っていくのが精一杯だったのに、この経済状況でどうすんだよ!

    少しでも安心できる材料をけなすな!このプログラム作ったやつはお前らみたいに人の批判しかできない邪智で幼稚な文章書く頭より正確な天才プログラマーなんだから、テレビで批判するのはそこじゃない!!!!!

    出来ないことをケナすのに人のせいにするってことは、よっぽど勉強できない奴だってことがバレるよ。

    1+1=2なの?っって聞いてるようなもんだから。まだしも1+1=2ってわかりやすく400字詰めの原稿用紙4枚にまとめてくれ。って言うならまだしも。

    1+1=2って「そんなのかんけねー」っていてるようなもんだな。

    俺は出来ないことが悔しくて出来るように努力してきた方だから、やらないでけなして、自分を正当化したい奴見るの大嫌い!

    <<<< ここで大事なお知らせです。>>>>

    緊急事態宣言が緩和されるに伴い。エリカパソコンクラブでも、通常の講習やパソコン修理、設定訪問を再開させていただきます。
    つきましては、訪問設定の場合は、マスクの着用、フェイスシールドの着用、ゴム手袋での作業をご了承いただける場合のみ作業をさせていただきます。お客様の安全安心を第一に作業をさせていただきたいと思っておりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

    ホームページ作成、WEBプログラム作成、チラシ、パンフレット、のぼり旗の作成。ヤフオク代行、遺品整理、お家の片付けなど、なんでもお承り致します!よろしくお願いします!

    エリカパソコンクラブ 090-8344-2630 お電話お待ちしています。

  • メスティン二合用

    自動炊飯の結果は!

    美味い!
    ちゃんと炊けてる。

    近所の百均には固形燃料は、3種類あって今回使ったのは25分位って書かれてたやつ。

    燃料使い切ったら、タオルで包んで10分蒸らして出来上がり!

    コレは便利だわーーー

  • メスティン二合用

    メスティン二合用

    飯盒はもってる。

    コッヘルのセットは持ってる。

    キャンプ用の鍋は持ってる。

    メスティン二合用を買ってみた。

    固形燃料で自動炊飯のテストをしてみる。

  • 七里川温泉RVパークにて車中泊

    七里川温泉RVパークにて車中泊

    今回は七里川温泉のRVパークに来てみた。
    友達に教わって、七輪の宿の隣にあるRVパーク七里川にて、1泊してみた。

    七里川温泉自体が和室×5(全トイレ付)の硫黄温泉掛け流しの穴場的小さなお宿です。住所/千葉県君津市黄和田畑921-1 って言うところで千葉県の山の中で一泊したら次の日は、どこへでも行ける感じの場所です。

    RVパークの中にある七輪を囲んだ囲炉裏、そのハウスとトイレなどがある部屋がある施設があり、目の前の囲炉裏の宿七里川温泉の日帰り温泉に入るには880円を支払えば何度でも入れると言う特典があり、着いた早々すぐに温泉に入り、RVパークにある囲炉裏を囲って持参した食材ににて、炭を起こした後、自分勝手に美味しくいただいて、一段落したら、七里川温泉に再度入って、また、囲炉裏ばたに帰ってきていっぱいやって、そこそこ酔っ払い車中泊にて一夜を明かす。
    この場所野生の猿も出る割に、地デジもちゃんと入るので、車中泊しながら夜も楽しめる。
    テレビを見る間もなく囲炉裏ばたで語り尽くすのも良いかもしれない。

    行って気がついたのですが、ここは普通自動車でもバイクでも可能です。

    キャンピングカーを停める施設以外に、12畳の貸し部屋と他に12畳ほどの囲炉裏部屋1000円があり、予約して使えば12畳平日2000円で休日3000円(4人まで同料金)です。布団とかないのでバイクでもテントなしのキャンプ道具持って行けば、2000円でエアコンの効いた部屋で朝までぐっすりです。こんどバイクで行く時に利用してみたい所になりました。

    ここから鴨川方面へは大きなキャンピングカーでは、前から車くるなよ!すれ違えないぞって程の、心許ないほどの細い山道のところがありますが、バイクなら大丈夫な感じです。大多喜から勝浦へ抜けるのは問題ないです。

    七里川温泉のRVパークhttps://www.kurumatabi.com/park/rvpark/680.html

  • iPhoneからの投稿

    iPhoneからの投稿

    iPhone から、投稿してみた。これから出先からも、ちょくちょく更新してみようと思う。

    使い方を覚えるまで、少し時間がかかるかもしれない。
    行った先の画像の投稿がメインになると思う。