Category Archives: 未分類

五月GWまっただ中

木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。


facebook等で告知していました。義父は危篤の状態ではあるけど、一旦落ち着いた状態なので、1日から火曜日には松戸に着くように帰ることにしました。もしかしたら、行って来てが、起きる可能性ありでも、何処かで区切りつけないといけない。ご心配をお掛けしております。

ハイエースもいい車なんだけど、燃費が悪い!高速道路をおとなしく走行してリッター9km最近の車にしては燃費が良くない。ほんとハイブリッド車ならガソリン代が半分以下になると思う。自動運転でオートパイロットとかついてれば、ほんとに楽なんだろうな?

この記事を初めてiPadで編集してみました。慣れない事もあり大変な部分がありました。でも、慣れると意外と簡単かもしれません。なんでもやってみないとわかりませんね。

メルマガ廃刊のお知らせ。

残念なお知らせになります。

エリカパソコンクラブのメールマガジンを初めて685回目にて終了になります。

こちらのサーバーに移転してから685回その前のサーバーで350回ほどでしたので、1035回の配信をしたと思います。約20年近く週1回のメールマガジンを配信した事になります。

エリカパソコンクラブを立ち上げて23年目です。皆様にメールを開く習慣をと思い、、メーリングリストを構築して「しりとり」や「俳句」などのやりとりを経てメールマガジンの形式に落ち着き、毎週思ったことやパソコンの情報などを配信して最近では自身の状況報告や、遊びの話など投稿してまいりました。

これもひとえに見ていただける皆様の応援あっての事だと感謝しております。

今回契約しているサーバー運営会社が各機械機種の値上がりやサーバー維持の経費の値上がりなどを理由に会社自体を解体するという事になり連絡がありました。erica.ne.jpは、他のサーバーにて運用いたしますが、メルマガの配信は終了する事にいたしました。

今までメールアドレスを登録していただき応援していただいていた皆様には申し訳ありません。

今後、メールマガジンの代わりに、今でも配信しています。fecebookやLINE Voom、自社のブログの他にインスタやTwitterでの配信に変えさせて頂きたいと持っています。

今までメールマガジンをご覧いただいておりました読者様には、以下でお会いできる事を楽しみにしております。

ありがとうございました。

エリカパソコンクラブ

木村達彦

fecebook エリカパソコンクラブ

https://www.facebook.com/Ericapasokonkurabu

LINE Voom(最新版はフォロー対象者のみ見れます。香水が見れる人はフォロー対象者ではありません)

https://linevoom.line.me/user/_daLCpUEZ6GJMKOzwZqBXaYy1fWlw-qjSDtlFcYE

インスタグラム

https://www.instagram.com/mikye555/

ツイッター

<<<< ブログを始めました。>>>>

https://erica.tokyo

+++++コメントもらえると喜びます++++

ゴルフ始めました。

3週前のMLに新しい習い事(趣味)の話を書きました。誰からもオススメはありませんでした。まぁ少ない読者ですから反応なくて当たり前かもしれません。

20年ぶりにゴルフを始めています。まだ打ちっぱしか行ってませんけど、一番最初は「マジか!」ってくらいボールがあちこちに飛んで行きました。飛んでいくのはいい方で、なんでそこに玉があるの素振りの連続か!って位の状態でした。

なんとなく週一回くらいのペースで5回目くらいに、当たるってこう言う事?みたいになって、段々思い出してきて8月終わりに始めたので3ヶ月目です。

習い事としてスクールに行こうかとも思ったのですが、何故だか北松戸ダンロップはゴルフ会員は北松戸店のみしか行けないって事なんです。私エリア会員で主に南柏に週一くらいで行っています。なんといってもサウナで整う感じは北松戸では無理なんです。同じ料金なら南柏会員の方が絶対いい。施設は広いし、スタジオ4個あるし、フリーウェイトマシンに至っては、中年のおっさん施設とムキムキマッスル会員施設の差くらいある。

そんなことより、なんでエリア会員は北松戸でゴルフ会員になるには北松戸のみの会員じゃなきゃいけないのか?今のエリア会員にゴルフ料金プラスじゃダメなのか?って考えてたんだけどダメなものは仕方ない。その方が絶対安いんです。

習い事として連続で通うとなると、今のスポーツクラブが年間14万円ほど、ゴルフスクール(コーチ付き週一回)が年間16万くらいになるみたい。この前打ちっぱで、たまたま隣にスクールのコーチがいて聞き耳たてていただけでドライバー10/8回で真っ直ぐに飛んでいくんだな〜ウッド系OBになる気がしない(笑)

アイアンの引っ掛けが治らない。今度、聞き耳たてに行こうかな〜、スポットでプライベートレッスンでもいいかな?だれか教えて欲しいよ〜〜〜本気でやってた三十代の頃はゴルフ雑誌を持ち込んで読みながら素振りして練習していたんだけど、今はYouTube見て練習行っても忘れてる(笑)えーっとなんだったけ状態そろそろやばいか。

そう言うわけで誰かコース一緒に行ってくれませんか?ショートコースでもいいです。最初はご迷惑かえかけますけど、その内慣れますから、土日が仕事のこと多くて平日組なんです。ええっと、土日でも誘ってくれれば仕事休んで行きます!よろしくお願いします!

工賃値上

一応エリカパソコンクラブとして、登録しています。が、最近アトリエ エリカの古美術商としての仕事が、ほとんどです。

アトリエ エリカとしての仕事は、目安としての工賃的な物は有りません。

エリカパソコンクラブの場合、時間工賃的な物があります。作業時間x工賃みたいな物を10月から一律値上げ致します。

今まで1時間3000円から4000円で見積もりしていましたが、諸物価の値上げに追随して、一律5000円での見積もりにさせていただきます。

それでも他に比べれば格安です。

本音はやめてーですね(笑)

時間10000円なら、やってもいいかな?

時間15000円なら、やらして下さい。

ってことかもね。

三寒四温の寒の最後になってほしい。

暖かくなる予定でしたが、今日はとても寒いですね。
月曜日の雨が終われば、20度を超える晴れた日が続くようです。少し陽気も春めいてくることでしょう。

ロシアの侵攻も少し弱くなったというような報道や、良くなりそうだという報道もありますけど、喧嘩を仕掛けてみたら意外と強くて、仕掛けた側がくたびれてきたので許してやるよって言われても納得はいかないですよ。ここは徹底抗戦でそれが出来るように支援するのが仲間です。

セコンド(仲間)がいない相手がゼイゼイと休憩してる間に、こちらのセコンド(仲間)が水を補給したり筋肉ほぐしたりして力一杯応援してるのを見せつける事によってより孤独感と焦燥感を植え付ける事で、こちらの陣営のパワーが圧倒的で敗北感を持たせる事が肝心です。

なんの試合(戦い)でもホームの応援でひっくり返る。もしくは奇跡が起きる事があるもんです。出来る限り最大の応援が出来てこそ仲間だと思います。

ロシアから撤退した企業の代わりに営業をしてスマホを売ったりコーヒー売ったり衣料品を売ったりして儲けてる国があります。嫁が足りないからとウクライナの美女が流れてくるのを待ってる国があります。漁夫の利でしょうか?これって周りから見ると付け込んだって事ですよね。平気で出来る根性が恐ろしいです。絶対に信用できません。

花粉の季節

すでに花粉の季節に突入しましたよね。

なんとなく先週あたりから目の端が切れたような痛みで、目の痒みが出ていました。くしゃみと鼻水が出てきています。夕方になると体がだるいです。花粉症の初期の症状で熱っぽいというのがあったかどうか?めちゃくちゃ寒いから風邪ひきかけたのか?それともコロナか?ってジム行くのを控えてしまいますよ。

午前中の朝1発目のくしゃみは花粉だな〜ですが(笑)

土日のイベント出店(骨董市、蚤の市)やフリマへ仕入れに行くことが多いので昨日の夜は「さぁ花粉と戦いましょう!」のスイッチが入ってしまいました。

アミクロン株のコロナって風邪ですよね。普通に風邪をひいて死んじゃいますから、風邪ひかないように注意したり、風邪ひかないように体調を整えたり人混みに出かけなかったりしていましたよね。

何が言いたいか?
花粉と風邪とコロナ(アミクロン株)と見分けがつかない!!!!!!!
花粉も微熱でる。風邪の初期症状もくしゃみ連発があったりする。コロナ(アミクロン株)は無症状(笑)

花粉も風邪もコロナ(症状が出ない)も対策が必要でしょう?
だいたい花粉症の季節に呑み屋へはあまり行かないよ。って味よくわからないくらい喉が痛い時があるので旨いもの食いたいとか、鼻詰まってるからビールがまずい。酒のんで寝たら溺れるわ!

そんなわけで5月まで花粉(コロナ&風邪)対策頑張ります!

2月10日ごろにはコロナはピークアウトするそうなので花粉の方が長いなー

あけましておめでとうございます。

今年も、よろしくお願いします。

令和四年の始まりです。
毎年ですが、年の初めに今年中に10個のやりたいこと叶えたいことを書く。
思うだけじゃなく、書いて残しておくを、ここ十年以上やっています。
いまだかって、10個ともできたことは一度もありません。でも、昨年は6個もできてしまいました。なんという事でしょう!コロナ禍の中で望みが低かったようです。

今年も10個のやりたい事を考えて書きこみました。
この中で自身が長期的に頑張ればできそうな事3個あります。
金さえ出せばで明日にでもきる事3個あります。
時間と心の余裕ができればできそうな事3個あります。
世界情勢が関係する事1個です。
9個はできるんじゃね。って事ですが、意外とできませんよね。

さぁ!今年も頑張って関係者皆様のご協力をいただき、希望を少しでもかなえられる年にしたいと思います!!!!!!!!
よろしくお願い申し上げます。

茨城フラワーパーク イルミネーション

灯す

こころ休まる光

やわらかな光に包まれて、ほっと一息つく時間。
冬の自然のぬくもりに触れ“しあわせなひととき”を感じる上質な夜。
ランタンと焚き火の優しいゆらぎに導かれ、幻想的な光の丘へ歩みをすすめて。
ここでしか味わえない、こころ休まる時間をお過ごしください。

と、あるように本当に大人のイルミネーションでした。

12月2日(木曜)の夜に行ってきました。

イルミネーションスポットは例年行っているのですが、東京タワーをはじめ無料で楽しめるスポットで犬が大丈夫なところは都心の商店街のような場所は大抵行っています。

有料スポットで犬が大丈夫なところって少ないんです。

茨城フラワーパークは大人900円犬200円で入場できます。

しかもオシャレスポットで犬と一緒にカフェも楽しめます。

クリスマスイルミネーションのように煌びやかで派手に流れるイルミネーションはないのですが、ゾーンごとの光の灯火を楽しめる大人のスポットでしたよ。

夕方から出かけたので到着時は夜でしたが、開園時間は14時-21時で[点灯時間]17時-21時までですので、少し早めに出かけてバラを楽しんだりしてからのおしゃれスポットでの夕食&イルミネーションを楽しみながらのカフェタイムとか優雅に大人時間を楽しめそうです。

茨城フラワーパーク公式

茨城フラワーパークイルミネーション https://www.flowerpark.or.jp/Illumination/

デジタルも劣化

先週はメールマガの配信を忘れていました。FacebookやLINEタイムラインには投稿しました。
と先週書いて配信し忘れていますかね。履歴に10/18 620号までしかありませんでした。

MLシステム自体が調子悪いかもしれません。確かに経年劣化がデジタルでも起こります。
信じられないと言うか?何言ってんの?でしょうね。サーバー入れ替えに伴いプログラム自体が対応できないんです。

もう忘れましたか2000年問題。誰かが気付くだろうと2000年にプログラムが自動で書き換えられない自体が発生したりして飛行機が落ちるとか電車が止まるとか色々騒がれました。

同じようにハード(コンピュータの機械)自体は経年劣化するわけで、そこに載せるプログラムの基礎の部分も脆弱性を突かれないように進化してる部分で、過去を捨てる部分が出て来ます。

そこの捨てられた部分に関与する日本語部分だったり(だいたい英語が主軸なので)する部分が反応できなくなったりします。そうなるとプログラム自体を書き換えたり入れ替えたりしなくてはならないです。

何か新しいことを始めるにあたり基盤をしっかりと確認していないと、日曜ごとにシステム止まったりしますよ〜って事に関係ある人少ないでしょうね(笑)