月: 2020年12月

  • やめ時!

    やめ時!

    今年もありがとうございました。
    12018年12月30日(水)~2019年1月5日(火)の間、誠に勝手ながら年末年始の休業とさせていただきます。

    とは言えいつもと同じくパソコンの前にすわってネットショップの整理とかしています。ヤフオクやメルカリなどの出品も売れれば発送もしてるので、普段と変わりないかもしれませんね。

    お正月には、毎年恒例の松戸七福神巡りに行ってました。「令和3年の七福神巡りについてはコロナウイルス感染症拡大防止の観念によりお守り、御朱印の頒布は行いません。」って事なので、20年の行事に幕を下ろします。今年だけ行かないかもしれませんが?

    毎年行けば写真を撮りました。最初の頃のものはフィルムです。子供たちが、まだ小学生の頃の話で、二代目のダルメシアンのが赤ちゃんの時に抱っこして連れて行った写真や、子供たちが一緒に行かなくなった時の写真など色々アルバムにあります。途中からデジタルですけどね。

    コロナ禍の中で中止になってるものが御朱印もか!って事なのですが、意外と地方の神社も多くて、御朱印に書くことは中止で、別紙を貼るように渡されます。行列ができるほどの神社では前からあったのですが、別紙を自分の御朱印帳に貼りなさい的なもので、中には黒墨は印刷で朱色スタンプ押したものだったりします。

    この方法でも松戸七福神でやってくれれば行ったのですが、辞めるきっかけになってよかったのかもしれません。

    やめるとか、手放すとかの切っ掛けがなくて困ってたものがコロナ禍で手放せる辞められることができることはチャンスかもしれまませんね。コロナのせいにして辞めちゃいましょう!

    今年も、ありがとうございました。

  • メリークリスマスの週です。

    メリークリスマスの週です。

    24日は木曜日です。ジム休みの日です。だからと言って何があるわけではありませんが、今年はコロナのせいで忘年会が激減しています。ジム関係もなしです。仕事関係もなしです。だからと言って呑まないわけではありませんから、集まって呑むか、家で飲むかの違いくらいですけどね。馴染みの居酒屋で奥さんと二人とか一人とかは無くなりました。たまには美味しい肴で美味い酒を飲みたいものです。

    会話で盛り上がりながら楽しい時間を過ごしたいとも思います。
    リモート飲み会やってますか?何度かやってから、まったくやらなくなりました。会って空気感を読みながら話すのとリモートでは全く違いますよね。リモートで楽しく呑み屋ができる技術はすごいと思います。まぁおっぱいねーちゃんが胸元強調して、ドキドキしながらならわからなくもないですけどね。それじゃ違うとことのチャネルにいっぱいあるから(笑)

    チャネルとチャンネルは似てるようで違いますからね。上記の場合は「チャネルとは、商品が消費者と出会う場所を設定するための取引経路と定義できます。」てなわけでネットで検索すればエロエロ出てきます(笑)

    今月はキャンプ行けてない。バイクもロングは乗れていない。なんか師走ですか?ろくに仕事もないのに?木曜日だけ天気が良くない曇り予報。焚き火しに行きたいなー。あったまる鍋と炭火の焼き鳥に熱燗で星空眺めるって最高じゃないですか!なんかもつ鍋がいいな〜。来週になると有名どころは2〜3連泊でいっぱいになるんだろうな。

    日本最大の朝霧 ジャンボリーはすでに予約いっぱい。ふもとっぱらも予約クローズです。年末年始は今年じゃなくても予約で埋まるんですけどね。近所は年末年始はやってない。どうしよう。無理か?

  • コミネ(KOMINE)ハンドルカバー

    コミネ(KOMINE)ハンドルカバー

    今までは使ってなかったけど、冬の定番は「ハンドルカバー」いざとなればDS11にも使えるようにコミネの定番を購入。
    あったかいよね〜

    アマゾンで2401円でした。ぬっくいですよ(笑

  • 年賀状の準備

    年賀状の準備

    今年も後25日で終わり2021年が始まります。
    バイデン新政権が始まります。
    コロナのワクチン接種が始まります。
    スマホの利用料金が安くなります。

    年賀状の準備はお済みですか?
    年賀状を送らなくなって、もう10年以上過ぎます。
    仲のいい友達の住所をはっきり知らなくなりました。その代わりメールアドレスやLINEのIDは知っています。家に行くのですが住所を聞いたことがない。そんな状態が多くなり、営業の年賀状しか出さなくなって、営業の年賀状が来るのが嫌になって出さなくなりました。

    パソコンが流行った2000年ごろは各家庭で年賀状を印刷して出すのがステータスのようになり、年賀状ソフトやカラープリンターが売れました。
    2010年ごろから段々と家庭のプリンタの印刷が少なくなり、今じゃエクセルデータに住所録まとめたものを持っていき裏の素材を決めれば投函してくれるサービスまであります。

    2003年の44億枚を最高に2020年で19億枚まで下がってきました。2021年はもっと一気に下がるんじゃないかと思われます。

    来年は1月1日(金)なので3日(日)になります。配達員様お疲れ様です。

    初詣の神社も完全に参拝は少なくなりますよね。初詣にいってコロナにかかったら笑いもんですもんね。真夏にゴルフ行って熱中症で死んでも誰も可哀想だと思ってくれないのと同じだと言っておきましょう。

    私も含めて同年代以上の方は、人混みを避けて初詣に行きましょう。