“大いに安し”の意味で一日を通して何をやってもうまくいく「大安」と、一粒の籾をまけば何万倍もの豊かな稲穂になるという意味の「一粒万倍日」、何をやってもうまくいく日とされる”天が万物の罪を赦す日”「天赦日」という3つの開運が重なる、2023年最後の最強開運日! 何をするかは日頃からわかっているはず!思い切ってやってみよう!
Category Archives: 覚書として
災害級の暑さ!
木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。
暑い!猛暑!激暑!災害級の暑さ!って言われています。
皆さんに告知していますが、ゴルフを始めています。外の競技(遊び)です。緑の上で風が抜けるのはいいのですが、今年は無理です。中和倉に住んでるときにゴルフ好きの八百屋のおじさん、昼間暑い中ゴルフへ行って帰ってきて夜寝たら次の日亡くなっていました。災害級の暑さの中で楽しまれるのはいいのですが、命懸けになるのはいかがなものか?って思います。
先週は練習場へ行って2時間打ちっぱなしコースを選んで、打席に入って10分で後悔しました。もう、帰りたい。汗が半端ない!目に汗が入ってボールの行方がわからない。汗でグリップズルズル。シャツが張り付いて肩が回らないのでタンクトップに着替えてみたけど暑いのは変わらない。もう灼熱地獄!ほんとに楽しめない。楽しくないのに上手くいくはずない。やめとこ!ってことです。何もコースや練習場でなくてもパターの練習は部屋でできるし、コースマネージメントは本格的コースを使ってゲームでイメージトレーニングすればいい、、、、か?
同じ趣味のバイクも暑さに弱いです。もう地獄ですからね。ストーブの上に乗って走り回っているのですから、どーにも楽しむってまで行きません。それでも、最近少しの距離だけは乗っています。ジムまで行ってみたり、ちょっと遠くのジム(南柏)まで行ってみたり(笑)プールで歩く(ちょっと走る)のは涼しい?てか、いい感じです。その後がっつりサウナで汗かいて水風呂で締めてからのバイクで夜の帰り道は自律神経整います。
そんな訳で今できることを楽しむ事に少し特化しています。まぁ昔から楽しむことは自信があります。夏でも車中泊へ行く事はできますからね。近場のビーナスラインは夜は20度以下になるみたいです。白馬の温泉の前でも車中泊できるんですよ。夜は17度のようです。行ってくるかな〜。
梅雨って開けました?
木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。
梅雨って開けました?
まじ、灼熱地獄なんですけど、、、
ここのところ、旅行に出かけるとかは無いのですが、仕事で仕入れとか市場とかに行きますが、倉庫だったりエアコンがなかったり、直射日光が当たるお仕事してる人には申し訳ないんですけど、じわりじわりと汗が出てきます。このじわりじわりが本当に困った!
熱中症にならないように水分とってるんだけど、おしっこが出ない。日頃は頻尿気味にトイレ行くのに汗がじわりじわりと出てトイレも行かない状態になってる。ほんとに困ったことにシャツがじわりと汗ばんで不快です。
ガッツリと汗が吹き出せば着替えたり、タオルを濡らして体拭いたりするのですが、じわりじわりがいやらしく身体にまとわりつく感じが苦手なんです。汗臭いしデブは肌ズレとかしそうで嫌なんです。
それとは別に、晩飯タイムが居酒屋や小料理屋さんに行くことが増えました。晩飯タイムなので6時ごろから8時ごろまでなんですが、今お邪魔してる居酒屋さんは9時閉店なんです。ほんと家庭料理の定食屋さんと言った感じのお店で女将さんと大将の手作り感満載です。もう一件の小料理屋さんは10時半閉店なので、ほんとに食事とちょっとお酒って感じの店です。その日のおすすめをいただいてお酒を二杯(2種類)ほど、深夜食堂の夕方番みたいな感じでいい感じです。
近所にこんな感じのお店が少なくなりました。チェーン店や大手食堂、仕入れ統一系列中華食堂などしか生き残っていけなんですかね。
歩いていければすき家でビールが一番か?(笑)だめじゃん。
本末転倒
木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。
本末転倒って言葉ありますよね。
本来ならば「根本の大切なことと、末端のつまらないこととを取り違えること。」などですが。
本当にそうなら良いんです。
本末転倒だと思ってることが違っていたら?
正解の道になってるってことですよね。
かなり理屈っぽいことですけど重要なことなので、もう一度言います。
アナタの思ってる「本末転倒」って本当にあってますか?
過去に縛られて今を苦しんでるなら、未来はありません。
過去はどうにもならない。未来は本人次第でどうでもできる。
どうせ死んじゃうまでしか生きられないんだから悔やむことはやめよう。
後悔の数だけ弱くなる、弱くなるから強くなりたいって頑張れる。
頑張っても負けることはある。負けた数だって挑んだ証拠。チャンピオンベルトを取りに行った証。
あなたの今の考え本末転倒になっていませんか?
よーく考えて『明日から頑張る!』
マイナス的な思考をやめる
木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。
7月になりました。梅雨空と夏の晴れ間の行ったり来たりで体調が悪いです。完全に寝不足状態が続いています。もともと、それほど寝ない体質なのに寝不足ってなんだ!ほぼ寝てないのか!って事になります。今日からまた、Apple Watchをつけて寝る生活を1週間続けてみようかと思っています。
運動の習慣が外れてしまっています。習慣ってマザーテレサの名言の中にある。
思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから。
毎日の運動の習慣がなくなるとサボる性格になる。
サボるとサボった運命になる。って事?
思考は運命を変える。
って名言なんですね。
マイナス的な思考をやめる。もしくは克服するにはどうすればいいのか?
タイムリミットを設定する
後回しにしない
運動をしてリフレッシュする
ポジティブになる
小さな成功体験を積み重ねる
失敗を恐れずにチャレンジする
先の事ばかり考えない
ポジティブ思考の人のそばにいる
できた事、できる事に目を向ける
行動するまでの時間を早める
開き直る
環境を変える
と言うことを出来ることから、すぐに始める。
らしいです。
まぁ明日から頑張る(笑)
ChatGPTが話題
木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。
ChatGPTが話題ですね。もう、試された方もいらっしゃると思います。わしたも無料アカウントを作成して試してみました。
https://openai.com/blog/chatgpt
から登録して利用したい場合は、始めにChatGPT公式サイトを開き、左下にある「Try ChatGPT」を押します。その後、中央の「Sign up」のボタンを押します。GoogleやMicrosoftのアカウントを持っている方は、下部にある「Continue With Google」や「Continue With Microsoft」を押すとすぐに登録できます。すべて英語の画面です。少し頑張れば誰でも登録可能だと思います。
使い方は、画面が全て英語ですので一番下のカッコのなかに「Send a message… 」日本語で質問するだけです。
例えば「木村」といれます。
答えは
「「木村」という名前は、日本をはじめとするアジア圏で一般的に使われる姓や名前です。この名前を持つ人々は、一般的には日本語圏に多く見られますが、他の国や地域でも使われることがあります。
また、「木村」という名前は、日本の歴史や文化に深く根付いており、多くの有名人がこの名前を持っています。例えば、俳優の木村拓哉や女優の木村佳乃、作家の木村友祐などが挙げられます。
この名前の由来については、複数の説がありますが、一般的には「木の村」という意味があるとされています。この名前の持つイメージとしては、自然や緑に親しんでいる、落ち着いた雰囲気を持っている、といったものが挙げられます。」
って答えてくれました。
木村達彦さんとは の質問では
「申し訳ありませんが、「木村達彦さん」という方がどのような方か特定することができません。もし何か特定の情報や背景があれば、それを教えていただければ、より具体的な回答を提供できるかもしれません。」
でした。その後も「ゴルフについて」とか「久しぶりにお会いした目上の方に」とか聞いたら普通に使える文章が出てきます。
ヘイSiriでも「ゴルフについて」でWikiぺディアのページを紹介されたりします。
SiriとChatGPTとの違いですが、同じAIでもChatGPTはチャット式で次々答えてくれます。
たとえば 左肩骨盤損傷とは で答え 回復にかかる時間 で答え 治療方法は で答え と同じ話題でチャット(質問回答もしくはLINEのタイムライン)みたいに進んでいきます。
ひょっとして、会話がかなり正確に進んでいく様子を見ると、もう、キャバクラいなんなーって感じです。ますます人との触れ合いかたを考えんといかんです。
進化についてです。
木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。
進化という話です。
車の機能の進化は、20年前とかなり違いますよね。だいたい電気だけで走るって研究はされていましたが、まだ実用化はされていませんでした。
(たま電気自動車(1947):日産初の電気自動車があった。って話は無視します。あくまで量産車、実用としてです。)
今では1回の充電で600km以上も走る、しかも自動運転できたりします。車庫入れが下手なのがボタン一つで勝手に車庫にはいります。ほんとに生きてる間にどれほど進化するのでしょうね。楽しみでもあり、アナログを楽しむ事が趣味の世界になることでしょう。
カメラの進化は30年前のデジカメの発売頃から一気に変わりました。それまではフィルムが主流でフィルムも100年くらい白黒が続いてカラーフィルムが50年、その後デジタルが出始めて、今ではカメラは趣味とプロの世界ですよね。スマホのカメラが優秀になりました。今の子供にカメラて聞いたらスマホをさすことでしょう。
で、ここからが自分の話題です(笑)
ゴルフクラブを買いました。YAMAHA UD+2 inpres ってアイアンです。今まで使っていたのがミズノ ツアービッグでした。古い物です。もうびっくりです。YAMAHA UD+2 inpresは、簡単にいうと真っ直ぐ遠くに飛ぶんです。性能というのか機能というのかわかりませんが、今まで6ironが150y飛べばいいところで、しかもナイスショットの確率が50%くらいだったとしたら、YAMAHA UD+2 inpresは180y飛んで少しのミスショットはカバーしてくれます。ナイスショット率が80%くらいの感覚です。
よく冗談で、真っ直ぐ遠くに飛ぶドライバーください。って言ってましたが、アイアンでこの違いなら今使ってるNIKE SQも名機と言われていますが、2007年製ですのでかなり進化してると思われます。思い切って1Wも買い替えですね(笑)
<<<< ブログを始めました。>>>>
https://erica.tokyo
+++++コメントもらえると喜びます++++
ホームページ作成、WEBプログラム作成、チラシ、パンフレット、のぼり旗の作成。
ストレスの発散について
木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。
ストレスって体に悪い影響を及ぼします。これはみなさんご存知ですよね。ストレスの発散について、ストレスとは、についてのお話です。まず、ストレスの原因は?間違いなく「人間関係」が一番です。光のとか音のとか臭いのとかありますが、一番は「人間関係」ですね。職場だったり家庭だったり、自分のことだったりします。
ストレスが溜まると心の病気や身体的病気になります。頭痛 · めまい · 免疫の異常・アレルギー · 高血圧・心臓病 · 胃痛・下痢・便秘 · 腰痛 · 更年期障害など身体に現れる病気の原因にもなります。ストレス発散のアルコールから依存症になり肝硬変へと行ってしまいます。
ストレスを発散する方法は、タイプ1「やる気がでない」人は、「外に出す」ストレス発散が効果的です。運動をして汗をかく、便通をよくする、大きな声を出す、涙を流す。
タイプ2「疲れが取れず気力で動いている」人は、「休息」でストレス発散です。早めの就寝、湯船で温まる、消化に良い物を食べる、マッサージでリラックス。
私の場合は、限界までのウェイトを繰り返して骨からでるような汗をかく、大型バイクでふらっと出かけて季節や自然を感じる。キャンプへ行ってひたすら焚き火をする。でしたが、焚き火以外が肩関節の故障によりできなくなりました。でも、再発したゴルフがなんだかストレス発散してくれてるようです。
考えてみると、ゴルフってストレス溜まる事ないですか?打ちっぱなしに行っても、うまく当たらない!なぜ曲がるドライバーーーーーーー!7番アイアンで120yって女子か!とか。もうストレスために行ってるような?コース行けば、隣のフェアウェイが自分の戦略だったり、どこに行ったんだ俺のボール?なぜ出ないバンカー!池には必ず入れる自信がある!って、もうストレスために行く?って感じ。そんな中、6mの下りスライスがきっちり入った6打目!トップ、トップ、トップ、トップで乗ったグリーンの旗近くの1mが入ったパー5!絶対に乗らないと思った119yのパー3がピン横に転がってラッキーなバーディ!諦めかけたドライバーの今日一260y!このどれか1つがあるだけで美味しいビールが飲める不思議な競技。
広いグリーンの中で16000歩ほど歩いて走って疲れて、よく寝れて、次のコースのこと考えて、練習して上記へ戻る(笑)良い季節です。ぜひ誘って下さい!安いコースほど喜びます!
<<<< ブログを始めました。>>>>
https://erica.tokyo
+++++コメントもらえると喜びます++++
ホームページ作成、WEBプログラム作成、チラシ、パンフレット、のぼり旗の作成。
ヤフオク代行、遺品整理、お家の片付けなど、なんでもお承り致します!よろしくお願いします!
目を見るということ
先週の出来事から1週間たちました。ほんと予想していないことが起こります。
いろいろと想定外の事が起こると色んな意味で対応が出来なくなります。こんな時こそ落ち着いてなんていいますけど、無理です。それでも昔に比べればLINEはあるし、メールでのやり取りより早いですね。
LINEよりも通話の方が楽だし意思の疎通も早いでしょうし、出来るならビデオ通話で表情を見ながらの方が安心でしょうし、いいと思います。そういう意味では、やはり人のコミュニュケーションは直接会って話をするのが一番なんですね。
そのために盆休みや正月休みに田舎へ帰るって作業が起きるのでしょうね。逆にいうといくら信頼していてもたまには会って目を見て話をする事が必要でしょうね。決められたことをこなす仕事程度ならいいんです。ましてやデジタル時代の仕事です。間違えれば動かないプログラムや入力の作業は会う必要がないと言い切ってもいいです。それ以上に人と人との関係はやはり目を見て話す事の重大さが分かる気がします。
先週はジムのゴルフでラウンドレッスンに出てきました。全く初めて会う人と日がな1日ラウンドプレーしながらコーチにレッスン受けるわけですが、全く知らなくても1日一緒に回れば名前くらい覚えますね。お天気に恵まれ1ホール目から半袖でのプレーでした。
これがいい機会になって一人予約もできるようになります。2人乗りのカートは3人目の予約だと1人で乗って行けるんですね。そうなるとティーショット以外は1人で回ってるような感じです。同伴者のプレーや球の行方とかは見ますが、OBや林に打ち込まない限り、また1人旅になります。気を使ったり使われたりが少なく意外と楽です(笑)次回はもっと楽なセグウェイでのラウンドに挑戦してきます。
辞めて欲しい
メールマガジンを廃刊しました。
前のサーバーでエリカパソコンクラブのメールマガジンを初めて685回目にて終了になります。
こちらのサーバーに移転してから685回その前のサーバーで350回ほどでしたので、1035回の配信をしたと思います。約20年近く週1回のメールマガジンを配信した事になります。皆様の応援あっての継続だったと感謝しかありません。
卒業(辞めるもの)にサブスクを見直しました。あまり聞かないAppleMusicや利用してないツーリングマップなど毎月かかる料金をやめてみました。不便なら見直して翌月から入ればいいと思います。辞めようとしたものにスポーツクラブがあります。肩が痛くて碌に運動できない。風呂がブクブクしなくなった。楽しくない。って事で一旦やめようと思っていました。他のクラブやゴルフ教室への変更を考えましたが、他の候補よりも今の方が上という結論です。ただ利用方法を大きく変更したとは思っています。
肩のリハビリに行くのを辞めました。毎回行って同じような事をしてもらって効果が感じられません。接骨院へ電気当てに行くなら自分で機械買って家でやるタイプです。骨董屋(古物商)なので高額治療器も古物で買って使ったら売ってしまうタイプです。安物はそうはいきませんが高額品なら、ほぼ転売の利率が損ですみます。そう思って買ったマッサージ機系がいつもゴロゴロしています。高いマッサージ椅子買うと場所が大変なので最近は快活クラブのマッサージ椅子がお友達です。
辞めれるものなら辞めたいNo1! 花粉症の症状がキツくて鼻水と目が痒いのとの戦いです。朝起きて家から出なければいいのですが、コンビニまで荷物を出しに行くのも地獄です。鼻水が止まりません。かと入って薬を飲むと喉が渇きます。ニンニク生で齧った時ぐらい喉が渇きます。眠くなって口がカラカラになります。もう嫌だ!本当にこの季節はタイへ逃げたい。輸入業をしていた時にはタイミングで一番きつい時にタイへ行ってました。2日で花粉症の症状が止まってました。呑みに行く時には朝から薬飲んで夕方薬飲んで行ってても目が痒い。鼻が詰まりそう。ジムでも点鼻薬と目薬が離せません。まじ辞めて欲しい。