11月11日(水)12日(木)で、成田ゆめ牧場オートキャンプ場へ行ってきました。
どこに行こうか迷っています。できれば4000円以内で犬がOKなところ、しかも出来るだけ近くで行く。
この犬ってのが問題で、公営のキャンプ場は、まず犬(ペット)はダメなところが多い。
民間だと、犬500円から1500円くらいまでの入場料がかかりますがOKのところがあります。
成田ゆめ牧場オートキャンプ場は犬(小型犬)が800円でした。
巨大なサイトでAからGサイトまで各ブースがあります。
AからCまでは、区枠された電源サイトで電源使う場合は1000円増額です。
DからFサイトは芝がメインのフリーサイトでEサイトが棚段の隠れ家的場所になります。
入場順に好きなフリーサイトを選べますが、FとGは学生デイに生徒さんが来場する予定で少し騒がしくなるかもしれないってことでDサイトを選びました。
Dサイトの中でも比較的トイレと炊事場に近い方を選びましたが、道路側だった為、意外と車が通ります。朝方ビューンと車の通る気配がちょっと気になりました。出来れば道路と反対側が良かったかもしれません。
11日(水)は9時半ごろ出て11時半ごろ到着しました。途中で買い物しようか迷ったのですが一気に受付まで、成田ゆめ牧場の入り口で受付してお金払って薪の予約してサイトへ移動です。一通りサイトを車で回ってみて最初から決めていたDサイトへ。
ここは9時30分から受付の翌日は15時まで居れるので、今日帰る人も、まだ居るわけです。ですので帰る人もゆっくり昼飯の用意とかしてるので意外といい場所が空いてないかもしれません。
フリーサイトなので周りに気を使ってテントスペースを決めます。あまり近いと嫌がられるし微妙な気の使い合いですね。すごい混んでるところはペグからペグが1mは開けることって何ですが、タープを目一杯に引っ張ればタープの端から2mくらいはいけるかも笑、それでも近いけどね。
テントとタープを設営してから、カセットコンロでお湯沸かしてカップヌードルカレーです。昼めしを軽くしておいて、ちょっと散歩ですね。センターログハウスへ歩いて薪を取りにいきました。今回は1束800円でした。前回の残りが少しあったので、まぁいいかくらいに思っていました。
2時ごろに近所にスーパーマーケットがあるので買い物に、とは言っても食材はそこそこ用意してる。から暇つぶし程度です。田舎のスーパーは野菜が安い場合があるので、うちようにお土産気分ですね。
帰ってくると、周りのキャンパーも色々と工夫を凝らして設営しています。最近のテントは大きいものが多いですね。初めからツールームになっていて、組み立てた時点でタープ部分とテント部分の両方が出来上がるタイプが多いですね。それとティーピー型が多いです。大小様々ですが三角テントで色も様々。ワンポールが多いので設営も簡単と聞きます。大きいものは、なんだかモンゴルの放牧民みたいな感じで目立ちます。
キャンプ場って、意外とトンカチの音が聞こえるですよね。テント立てる時のペグ打つ音、薪の準備で割ってる時の音。何処からか音聞こえてきます。運悪くこの音に犬が反応したらアウトです。出来るだけ離れたところへ散歩か近くへ行って音に慣れさすしかありません。カンカンカン、ワンワンワンになる訳です、大変!
早めに炭起こし、カセットコンロに網置いて小さい炭に火をつけます。炭火を少しずつ大きくして行って、豚バラ肉焼けば油で一気に炭が出来上がりです。
日暮れ前にシャワー浴びちゃおうって事で、16時過ぎにシャワールームへ、10分300円で暖かくてさっぱりとしました。シャワールームの雰囲気は普通かな。すごく汚いってこともなく、かと言って新品同様って感じでもない。コロナの関係で換気扇がどれも回りっぱなしなのは仕方ないかもしれません。場所によっては、外からすぐにシャワールームへ直接入場ってところが多い中、一旦靴を下駄箱に入れてから、シャワールームへ入るのはいいのかもしれませんね。女性はドライヤー持ち込めば髪乾かすのが簡単なのでいいと思います。私は10分は、いらないタイプです。
帰ってきてビールタイム!今回は海鮮BBQをメインに、牡蠣にサザエと帆立に車海老ですね。じっくりしっかり焼いて、美味しくいただきました。牡蠣って殻つき買うと意外と高いですよね。そこで殻つきを4つかって、焼いた後にすわりのいい牡蠣殻を器にパックの生牡蠣を入れて醤油を垂らします。これで安い居酒屋の焼き牡蠣の完成です(笑)生用のパックがいかに安いかわかりますね〜。
メスティンも海鮮でタコ飯です。二合様のパッケージでしたが、メスティンが二合ようなので、まじ多すぎ炊けません。ご飯のみ2合なら大丈夫ですが、炊き込みご飯にはメスティンは容量を変えないとダメですね。
今回のキャンプ飯のメインは鍋!海鮮BBQは、つまみ🤣ですね。家じゃ電気鍋なので、あまり使うことのない二人なら丁度良いくらいの鉄鍋を持っていって鍋になりました。野菜メインでメスティンで、少し硬くなったタコ飯最後に入れて雑炊が、温かいし美味かった!
流石にこの時期は焚き火ですね。前回(10月26日浩庵キャンプ場)も焚火しましたが、それほど寒くなかったので薪1つで余りました。今回も薪一束頼んだのですがゆっくり燃やして1時間くらいの目安です。って受付で聞いたのですが、意外と1本が太くて割ろうと思ったのですが面倒になりやめました。
薪の値段も色々で、安いところではタダ、自分の山にあるのを拾ったり枯れ木を整えたりしたものを無料コーナーに置いていたりしますが、500円基準で考えています。約1時間分位の薪の量で500円が普通、以下が安い、以上が高いですかね。だから今回の場合は高いですね。
この薪も山にある木を伐採したばかりの生の木は薪にできません。乾いたものがいいですね。それと樹種によってかなり違いますが、それはまたの機会のお話。
薪は冬キャンプの楽しみですね。暖を取るのも火をただただ見つめて癒されるのもいいかもしれません。前回今回とマジックファイヤー入れました。焚き火に入れると虹色の炎が見れるってやつです。青色にはなるのですが緑や赤は一瞬だけ出てきてカメラ構えたら消えてます(笑)もっと高いものを入れるといいのかもしれません。
残りの薪を焼べながらジャックダニエルで焚き木タイム!
キャンプへ行かない方にはわかりにくいけど、焚き火と炭火は違うんですよねー炭火で調理、焚き火で暖をとるみたいな感じ?焚き火も焚き火台使わないでコンロ使えば調理もできるし、炭火で暖も取れますけどね。 焚き火は、次の日の朝も必要な時期ですね。今までは起きたらコーヒー飲んで、片づけ始めていたのですが、成田ゆめ牧場オートキャンプ場は、かなりゆっくり出来るので、薪が有れば良かったです。次もお昼頃までにチェックアウトの場合は朝から薪焼べよう。
炭も値段の差があるのですが、ホームセンターで売ってるのが3kg398円くらいですかね。最近高くなってるみたいです。100円ショップにも売っていたのですけどね。種類も多くて火力が強くて持ちの良いものは火がつきにくい。火はつきやすいけど火力が弱くてすぐ灰になってしまう。そんな感じですかね。燃えやすくチョコレートみたいに加工したものとか小さい豆たんとか七輪用の丸いのとか色々ありますが、試してみるといいと思います。まぁ業務用じゃないのでそれほどこだわっていません。今回も前のに継ぎ足して行ったけど少し足りませんでした。
薪が終わったので、テントタイムです。大抵のキャンプ場は、音の出るもの禁止なのですが、こっそりとテレビを見てます。最近のロッドアンテナUSBケーブルで電源取ってブーストしてくれるので、結構映ります。車の中だと鉄のテントの天井が反射板代わりでかなり電波拾います。
車にマット積んでマイヤー毛布2枚に寝袋などなど、もう暑いくらいです。電気毛布や炬燵を積んで行って電源サイト借りてなんてやってみたいけど必要ないかな?
車中泊は雪降る中の経験ありです。何も問題なく寝られています。テント泊で雪にチャレンジするつもりは今の所無いです。
前回問題の夜中のトイレ問題を解決しました。Amazonで簡易トイレチェアー買って、オシッコ固める臭い消し凝固剤を購入しました。付属のスプーンで一回分固まる。大きめの袋を用意してひと匙入れてオシッコして固めてみたいな感じで、前にも言ったけど、日頃は頻尿大臣なのにキャンプ行くとおしっこ我慢できるんです。なぜ?その代わり奥さんが日頃起きないのにキャンプ行くとトイレ通います。寒くなるとトイレから帰ってきたらすぐトイレみたいな感じ。これを解消するために購入しました。完全勝利です。近くにトイレがあるってだけでトイレ行かなくなります(笑)
朝は前回に続きポタージュスープとホットサンドです。薪がないので外用のストーブ、ガスボンベ2本使用でかなり暖かいです。お昼前に水郷佐原の散策へ行く予定でかなりゆっくりしてしまいました。佐原へ行けばパワースポットの一宮神社の香取神社ですね。水郷佐原は修学旅行生で賑わっていました。バイクで行くと写真撮影して終わりなのに今回車なので端から端まで歩いてみました。結構な距離ですよね。
香取神社はバイクで行くと入り口で写真撮って、上の神社脇の駐車場に止めるのですが、今回は下の第一駐車場がいっぱいになるほどの人出、修学旅行生含めて見たことない人出でした。それと下の第一駐車場から歩いて参拝したの初めてかもしれない。
今回わかったこと
成田ゆめ牧場は初心者にやさしい作りですが平日はメインロッジ休みです。
忘れ物しても近所にスーパーやホームセンターがあります。
区割りされたサイト使えば設営に悩みません。
ティーピーテントは本当に流行ってる。
この時期、薪は多めに用意すること。
タープがそろそろ限界、ヘキサゴンタープ買うかな?
牡蠣焼きは、おい牡蠣の方がインスタ映えする。
バイクで行くのと車で行くのは同じ場所でも違う気がする。
以上