七里川温泉RVパークにて車中泊

今回は七里川温泉のRVパークに来てみた。
友達に教わって、七輪の宿の隣にあるRVパーク七里川にて、1泊してみた。

七里川温泉自体が和室×5(全トイレ付)の硫黄温泉掛け流しの穴場的小さなお宿です。住所/千葉県君津市黄和田畑921-1 って言うところで千葉県の山の中で一泊したら次の日は、どこへでも行ける感じの場所です。

RVパークの中にある七輪を囲んだ囲炉裏、そのハウスとトイレなどがある部屋がある施設があり、目の前の囲炉裏の宿七里川温泉の日帰り温泉に入るには880円を支払えば何度でも入れると言う特典があり、着いた早々すぐに温泉に入り、RVパークにある囲炉裏を囲って持参した食材ににて、炭を起こした後、自分勝手に美味しくいただいて、一段落したら、七里川温泉に再度入って、また、囲炉裏ばたに帰ってきていっぱいやって、そこそこ酔っ払い車中泊にて一夜を明かす。
この場所野生の猿も出る割に、地デジもちゃんと入るので、車中泊しながら夜も楽しめる。
テレビを見る間もなく囲炉裏ばたで語り尽くすのも良いかもしれない。

行って気がついたのですが、ここは普通自動車でもバイクでも可能です。

キャンピングカーを停める施設以外に、12畳の貸し部屋と他に12畳ほどの囲炉裏部屋1000円があり、予約して使えば12畳平日2000円で休日3000円(4人まで同料金)です。布団とかないのでバイクでもテントなしのキャンプ道具持って行けば、2000円でエアコンの効いた部屋で朝までぐっすりです。こんどバイクで行く時に利用してみたい所になりました。

ここから鴨川方面へは大きなキャンピングカーでは、前から車くるなよ!すれ違えないぞって程の、心許ないほどの細い山道のところがありますが、バイクなら大丈夫な感じです。大多喜から勝浦へ抜けるのは問題ないです。

七里川温泉のRVパークhttps://www.kurumatabi.com/park/rvpark/680.html

迷いながら始めてみた

WordPress は利用する機会がなかったので今まで使わなかったけど、自分の覚書としてBlogを開設してみた。

今までもmixiやアメブロなど、仕事で使い方を教えて欲しいや、オリジナルデザインにして欲しいとかのご希望を頂いていたので使ってみたいていたのだけど、FacebookやTwitterもやってるしInstagramもやってる。

自身のブログをWordPressで作ってみようとふと思い立ってからも半年も過ぎた。この半年の間にコロナで時代が変わったというか動いた感じがするので、これを機会に「迷いながら始めてみよう」ってこと。

ワット・パクナム 日本別院

タイのバンコクにある。ワット・パクナムの別院
ワット・パクナムは日本風に言うとパクナム寺院。

バンコク内でも有名なインスタ映えの寺院の日本別院が成田にあります。こちらもインスタ映えします。

初めて行ったのですが、感覚はイサーン(タイの田舎)にある寺院のような感じです。

タイ王国には仕事で数十回いきました。バンコクやチェンマイだけでなく、イサーン地域やメーホンソーンなど各地を回りましたので、なんか記憶がポーーーンって飛んだ感じなりました。

懐かし、コロナの影響が無くなったら、また、コラートやウボンラーチャターニーなどへ、ゆっくり観光でいきたい場所です。

タイに行ったことない人も、雰囲気が楽しめると思います。

ロッキーバーガー フレンド  関宿店

バイクツーリングにつきもののランチでハンバーガー!
あるあるなんですけど、千葉有名店大多喜のBIGONEやビンゴバーガーなど、いろいろ名店がありますが、野田の関宿に「ロッキーバーガー」があります。

ハンバーガーのセットって1500円くらいしますよね。

でも、たっぷりロッキーセットが530円くらい。安い!

ハンバーガーも130円からいろいろ。

近所に高校とかあれば部活帰りに3個をぺろりって入っても500円でおつりだったります。

2年くらい前から気になっていたのですが、ツーリングの方面に中々ならないので、5月末に開店予定って聞いて行ってきました。

是非また、いきたい場所になりました。