“大いに安し”の意味で一日を通して何をやってもうまくいく「大安」と、一粒の籾をまけば何万倍もの豊かな稲穂になるという意味の「一粒万倍日」、何をやってもうまくいく日とされる”天が万物の罪を赦す日”「天赦日」という3つの開運が重なる、2023年最後の最強開運日! 何をするかは日頃からわかっているはず!思い切ってやってみよう!
ブログ
-

災害級の暑さ!
木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。
暑い!猛暑!激暑!災害級の暑さ!って言われています。
皆さんに告知していますが、ゴルフを始めています。外の競技(遊び)です。緑の上で風が抜けるのはいいのですが、今年は無理です。中和倉に住んでるときにゴルフ好きの八百屋のおじさん、昼間暑い中ゴルフへ行って帰ってきて夜寝たら次の日亡くなっていました。災害級の暑さの中で楽しまれるのはいいのですが、命懸けになるのはいかがなものか?って思います。
先週は練習場へ行って2時間打ちっぱなしコースを選んで、打席に入って10分で後悔しました。もう、帰りたい。汗が半端ない!目に汗が入ってボールの行方がわからない。汗でグリップズルズル。シャツが張り付いて肩が回らないのでタンクトップに着替えてみたけど暑いのは変わらない。もう灼熱地獄!ほんとに楽しめない。楽しくないのに上手くいくはずない。やめとこ!ってことです。何もコースや練習場でなくてもパターの練習は部屋でできるし、コースマネージメントは本格的コースを使ってゲームでイメージトレーニングすればいい、、、、か?同じ趣味のバイクも暑さに弱いです。もう地獄ですからね。ストーブの上に乗って走り回っているのですから、どーにも楽しむってまで行きません。それでも、最近少しの距離だけは乗っています。ジムまで行ってみたり、ちょっと遠くのジム(南柏)まで行ってみたり(笑)プールで歩く(ちょっと走る)のは涼しい?てか、いい感じです。その後がっつりサウナで汗かいて水風呂で締めてからのバイクで夜の帰り道は自律神経整います。
そんな訳で今できることを楽しむ事に少し特化しています。まぁ昔から楽しむことは自信があります。夏でも車中泊へ行く事はできますからね。近場のビーナスラインは夜は20度以下になるみたいです。白馬の温泉の前でも車中泊できるんですよ。夜は17度のようです。行ってくるかな〜。
-

ピンタレスト
木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。
色々なSNSがあります。Social Networking Service(ソーシャルネットワーキングサービス)「社会的なネットワークを築くためのサービス」なんですが、これを利用してるとか、やってるよって人は多いと思います。Facebook、Twitter、TikTok、ピクティア、Instagramなどキリがありませんね。
ピンタレスト
https://www.pinterest.jp
てのがありまして、SNSとはちと違うかな?って感じなのですが、画像を検索したり、ちょっと知りたいなって事を曖昧に調べたりって時に使っています。使い方はさておき例えば茨城の観光スポットなどを知ろうかなーって時に検索窓に「茨城」って入れると画像がズラーっと出てきます。「茨城 観光」「茨城 グルメ」など、軽ーくみてみようって時にも使えます。他にも「格言」とか入れれば、なんだかありがたい言葉が次から次へと出てきます。その言葉をクリックすると関連した格言が下に出てきます。もう、ありがたいの連発です。
ここで気がついたんです。ありがたい言葉に包まれるだけで人生が良くなる気がするって時間が持てる事です。
Apple Watchにマインドフルネスってありますよね。知らないか?
「1日の中で数分間、呼吸をしながら集中力を高め、自分に注意を向けるための時間を確保するように促します。」これって大きなお世話だと思っていたんです。でも、上にも書きましたが、格言に包まれているだけでできる気がする。って事なんです。マインドフルネスって呼吸などをとおして、心を落ち着けたり集中を高めたりする心理療法の一つです。とあるように、効果あるんだと思います。
ヨガの瞑想のような感じですかね。よく知らんけど、、、
人間関係のストレスがある人にストレス軽減の効果が期待できます。とあるようにほぼほぼ悩みの全てが人間関係だと思われます。そこで、ピンタレストです。
「格言」の後ろに「格言 恋愛」とか、今自分が知りたい事をいれると、もう、ありがたい言葉で溢れてしまします。「格言 商売」とか朝から見てるとやる気しかもきません。もう、この検索窓に「ナイスボディ」とか入れたら、そりゃ大変なことになります。
絶対にやってみる人いるよね(笑) -

梅雨って開けました?
木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。
梅雨って開けました?
まじ、灼熱地獄なんですけど、、、
ここのところ、旅行に出かけるとかは無いのですが、仕事で仕入れとか市場とかに行きますが、倉庫だったりエアコンがなかったり、直射日光が当たるお仕事してる人には申し訳ないんですけど、じわりじわりと汗が出てきます。このじわりじわりが本当に困った!熱中症にならないように水分とってるんだけど、おしっこが出ない。日頃は頻尿気味にトイレ行くのに汗がじわりじわりと出てトイレも行かない状態になってる。ほんとに困ったことにシャツがじわりと汗ばんで不快です。
ガッツリと汗が吹き出せば着替えたり、タオルを濡らして体拭いたりするのですが、じわりじわりがいやらしく身体にまとわりつく感じが苦手なんです。汗臭いしデブは肌ズレとかしそうで嫌なんです。
それとは別に、晩飯タイムが居酒屋や小料理屋さんに行くことが増えました。晩飯タイムなので6時ごろから8時ごろまでなんですが、今お邪魔してる居酒屋さんは9時閉店なんです。ほんと家庭料理の定食屋さんと言った感じのお店で女将さんと大将の手作り感満載です。もう一件の小料理屋さんは10時半閉店なので、ほんとに食事とちょっとお酒って感じの店です。その日のおすすめをいただいてお酒を二杯(2種類)ほど、深夜食堂の夕方番みたいな感じでいい感じです。
近所にこんな感じのお店が少なくなりました。チェーン店や大手食堂、仕入れ統一系列中華食堂などしか生き残っていけなんですかね。
歩いていければすき家でビールが一番か?(笑)だめじゃん。
-

本末転倒
木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。
本末転倒って言葉ありますよね。
本来ならば「根本の大切なことと、末端のつまらないこととを取り違えること。」などですが。
本当にそうなら良いんです。本末転倒だと思ってることが違っていたら?
正解の道になってるってことですよね。かなり理屈っぽいことですけど重要なことなので、もう一度言います。
アナタの思ってる「本末転倒」って本当にあってますか?過去に縛られて今を苦しんでるなら、未来はありません。
過去はどうにもならない。未来は本人次第でどうでもできる。
どうせ死んじゃうまでしか生きられないんだから悔やむことはやめよう。後悔の数だけ弱くなる、弱くなるから強くなりたいって頑張れる。
頑張っても負けることはある。負けた数だって挑んだ証拠。チャンピオンベルトを取りに行った証。あなたの今の考え本末転倒になっていませんか?
よーく考えて『明日から頑張る!』
-

マイナス的な思考をやめる
木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。
7月になりました。梅雨空と夏の晴れ間の行ったり来たりで体調が悪いです。完全に寝不足状態が続いています。もともと、それほど寝ない体質なのに寝不足ってなんだ!ほぼ寝てないのか!って事になります。今日からまた、Apple Watchをつけて寝る生活を1週間続けてみようかと思っています。
運動の習慣が外れてしまっています。習慣ってマザーテレサの名言の中にある。
思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから。毎日の運動の習慣がなくなるとサボる性格になる。
サボるとサボった運命になる。って事?思考は運命を変える。
って名言なんですね。マイナス的な思考をやめる。もしくは克服するにはどうすればいいのか?
タイムリミットを設定する
後回しにしない
運動をしてリフレッシュする
ポジティブになる
小さな成功体験を積み重ねる
失敗を恐れずにチャレンジする
先の事ばかり考えない
ポジティブ思考の人のそばにいる
できた事、できる事に目を向ける
行動するまでの時間を早める
開き直る
環境を変えると言うことを出来ることから、すぐに始める。
らしいです。まぁ明日から頑張る(笑)
-

扇風機かわりましたよね
木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。
趣味が多くてすいません。暑くなって来ましたので、車中泊の趣味は一旦停止です。
夏場は行くとしたらキャンプで、ふもとっぱら、白根山とかの涼しいところになります。でも、日によっては暑くて寝られないし、網戸もきっちりしてないと蚊の攻撃を受けてしまいます。昨年もハイエースの網戸を一度しか使いませんでした。冬はいらないので外しています。多分、今年はつけないと思います。暑い中、車中泊を楽しんでる方も多いのは事実です。最新式だとエアコンを搭載して発電機を回さないでも7時間ほど冷やす事ができるようです。昔から扇風機は積んでいるのですが、これからの暑さには太刀打ちできません。
そんな訳で7月8月9月の車中泊の旅は、一旦中止です。
扇風機ですが前にもお話ししましたが、うちの扇風機は昔ながらの丸型の扇風機は一台も無くなりました。全てが縦型の冷風扇になりました。水を入れておくと少しは涼しい風が出てくるってものです。最近の扇風機は羽もなくなったようですね。
時代の流れなのでしょうけど、日本の夏は蒸し暑いので部屋で熱中症にかからないように注意して過ごしましょう!
-

マスクを外すと?
木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。
梅雨の晴れ間の行楽には最高の時期ですね。爽やかな風が吹いて気持ちいいです。7月になれば蒸し暑くなって外に出るのが億劫になります。今でも油断すれば熱中症になるので注意が必要です。
マスクの話です。基本私はマスクは外しています。病院とかの待合ならマスクをするのかもしれませんが、今のところマスクをしてる状態はこの一月では電車に乗った一回のみです。
ところであなた誰?って事ないですか?特に女性に対しての話なんですけど、ジムで挨拶する女性をみて???ってなることがあります。3年ほど前にちらっと見ただけの顔は忘れています。マスクを外した顔を見たのが初めてって女性もいます。そうなると???ってなる事が多いんです。目だけの印象と違って鼻といっても目の下から顎まで隠れているので下手したら半分は隠れているって事ですかね。生え際からおでこの部分に特徴がないもしくは前髪がある場合はそこも隠れてるので顔の4分の一くらいしか見えてないわけですよね。それがアップにしてマスク外されたら、iPhoneの顔認証が通らないです(笑)
男性はって話なんですけど、興味がないのでどうでもいい(爆笑)ではなくて、ジムの場合は風呂に入ってるので素顔の対面は日常的であると言えます。それ以上に意外と男の顔はどうでもいいが先なのか(笑)そこまでショックを受ける状態にはなりません。
たぶんマスク美人は、顔の隠れてる部分を美形に想像して頭の中で処理してお話をしていたんだと思います。それ以外に言えるのは10数年来のお付き合いをしている美人の方々は、マスクを外した素顔(化粧はしっかりしてる)を見ても「あーやっぱり美人だな」って思うだけなので安心してください(笑)逆に美人じゃない方は、マスクしててもしてなくても同じですよね。私の周りには一人もいませんけどね。
-

徳利と猪口
木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。
梅雨ですね。雨が嫌いとか言ってる場合じゃないんですけど、うちに籠りぱなしで仕事してるくせに雨なんか関係ないだろうって事です。
取り扱い商品の中に酒器があります。
そうです。徳利と猪口(ぐいのみ)などです。ここ最近酒飲みの私も、全く使う機会がございません。皆さんはどうですか?最近呑み歩いて気がついたのですが、日本酒も升にコップを入れて目の前で1合を注いで出すお店が多いみたいです。冷でも常温でもいいのですが、燗とかする店や楽しむ人が少なくなってるのでしょうね。そういう私も日本酒を燗して飲むことは少ないです。
徳利でお酒を注ぐ時のマナーの問題です。
徳利を持つ右手は、手の甲が上を向くように持つのが正しい注ぎ方です。手のひらが上に向いた状態で注ぐことは、逆手注ぎといって失礼にあたりますので注意しましょう。でも逆に手のひらが上に向いた状態で注ぐことって難しいですよね。徳利を正しく持ったら、注ぎ口が盃につかないように注いでいきます。盃いっぱいに注がずに、盃の八分目まで注ぐのが好ましいといわれています。ここで、たまに問題になる行為が、徳利でお酒を注ぐ時のマナーとして、「注ぎ口は上に向けて、注ぎ口以外の部分から注ぐ」と、SNSやテレビ番組などで取り上げられ、一時期話題となりました。これは、戦国時代に徳利の注ぎ口に毒を盛られるという手段が多く使われていたことや、注ぎ口は円の切れ目であり縁の切れ目とも考えられるためなどといった理由が挙げられるそうです。まあ、普通に考えれば注ぎ口から注ぐ方がスマートです。まあ面倒な事は置いといて酒なんだから楽しめればいいと思います。でもマナーを知ってれば所作が美しく「所作」が美しい人は魅力的。意味や動作を知って大人の仕草をさりげなくこなせる人はやはり素敵です。
-

雨は好きですか?
木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。s
ウェザーニュースの長期予報によると
◇6月:雨の季節到来、蒸し暑い日が多くなる
◇7月:梅雨末期の大雨に警戒
◇8月:暑さの厳しい夏、台風の影響にも注意
ということらしいです。
先週末には記録的な大雨ということで梅雨入りが例年より早いと言われています。
松戸や流山などでも冠水情報が色々出ていましたね。取手市の一部の床上浸水になった地域もあるようでした。梅雨の晴れ間と言いますが、意外と梅雨の時期って雨が降らない年がありますよね。天気予報がかなり当たるようになってきたので気楽に行楽、ツーリングに行けたりします。秋の長雨の方がちょっと嫌かもしれません。
雨や嵐が好きだって方とお話ししました。
なんかワクワクするって話です。晴れの日にない非日常が目の前で繰り広げられるわけで、横降りの雨や大粒の雨がバケツをひっくり返したように降ったり、雹なんかが降るともうゾクゾクするそうです。他の方で雨具にこって雨傘やレインシューズにお金をかけると使う日を楽しみにできるって事も聞きました。ツーリングやゴルフなども土日が休みで雨が降っても行くって方は、レインウェアーも用意するのでしょうけど、うちは平日に都合で休みにできるので、レインウェアーを用意することがありません。でもワークマンのイージスはすごいんですよね。そいう意味ではライダースのイージスを持ってるか!ゴルフで使える?使わないことを祈るよね。
<<<< ブログを始めました。>>>>
https://erica.tokyo
+++++コメントもらえると喜びます++++ホームページ作成、WEBプログラム作成、チラシ、パンフレット、のぼり旗の作成。
ヤフオク代行、遺品整理、お家の片付けなど、なんでもお承り致します!よろしくお願いします!
エリカパソコンクラブ 090-8344-2630 お電話お待ちしています。
