Category Archives: 今週の思うこと

フリマで買物

木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。

4月終わりまでフリマや骨董市の参加することを決心して進めています。いいことはゴルフ並みに歩数が進みます。立ち仕事となるので1日13000歩ほどになります。一週間でゴルフの日と土日で今までの仕事の場合と違ってよく歩いてることになります。立ったりすわったりも動作になってると思いますが、フリマは売るが一番ですが買うもあります。安く買って高く売るもそうですし、自分で使うものが安く買えないかな?もあるわけで、趣味のツールや日用品なども安く手に入れる事ができればいいと思って歩き回っています。

今までの生活ルーティンから土日のルーティンが変わってしまって、朝5時出発の生活になりました。そうなると金曜日の夜から日曜の夜までのルーティンが変わってしまって、ジムに行く機会が一気に少なくなりました。少し筋トレも含めてもっとジムへ行くルーティンに変えたいと思います。

それと今回の決心で忘れていた事があります。先週からくしゃみが始まりました。そうです!花粉症です。やばい!なんで4月終わりなんだ!花粉症びっしりの期間じゃないか!今も基本接客中はマスクです。インフル対策ですが、来週から、どっちにしろマスク外せなくなります。花粉用の目薬も必須になります。

サ活

木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。

1日遅れのメルマガになりました。
3連休になっていましたので、大井競馬場のフリマからの仕入れで3日間動き回っていました。スポーツクラブも行けて無いです。土曜日はいいんです10時まで開いてますから、でも日曜と祝日は19時ごろまでなので、仕事片付けると行く時間が無いです。立ち仕事の時にはサウナ行って汗かいて風呂にゆっくり浸かって足のむくみを取りたいのですが、残念です。

平日は明るい時間にジムに行って運動してくるのですが、ゆっくりとサウナへ入る時間は無いのでサクッと出て来て夕方にゆっくり行くパターンでも、夏はバイクで行くので機動性いいのですけど、冬になるとハイエースで行くのが面倒になります。今週は少し真面目にサウナに行ってみようと思っています。

パターンとして昼トレ&スタジオ、夕方屋上のゴルフレンジでウチッパからのサウナがベストなんですよね〜!

今年もありがとうございました。

木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。

今年最後のメルマガです。1日遅れです。

昨日まで三日間連続でフリーマーケットに出品していました。
捨てるには惜しいでも、もう使わない。そんなものはフリーマーケットで売ってしまう。最終処分すると意外と処分代がかかります。松戸市は中間処理処分場ができましたので、瓶や缶、家電などを分けることなく処分場に持ち込むことができます。それでも段ボールや新聞紙のようなリサイクルに使えるものは別に回収してもらわなくてはダメです。また冷蔵庫や大型テレビやパソコンなど処分代がかかるものもあります。

そんなものをフリマで処分してしまうと処分代金が浮くだけでなく、お昼ご飯代くらいにはなります。家の中には毎日は使う場ないんだけど、いつかは使うかもしれないってものが意外と多く。あればちょっと便利、なくても平気なんてものも出番を待って置かれているわけです。倉敷に移住するにあたって基本、何も持っていかなくても、生活できる。仕事に必要な道具だけを移動すれば良いと言うわけなのですが。

それでも、趣味のゴルフ道具、バイク類、特殊工具など、どうしようかと悩むものがとても多い。そこで今回は2階の物置の物を処分、持って帰る物決めて、それ以外は考えないで処分してしまう。フリーマーケットへ持っていって売れるもの。売って売れないものは捨てるって言うふうに行動を起こさないと、いつまでたっても無くならない。

結果は3日間、処分したいものは全て処分できました。3日目にはここにあるものは全て100円、11時からはここにあるものは全てあげます。FREE無料と書いておくと12時には全部なくなります。
とりあえずこの三日間でハイエース2杯分の処分ができました。しかし、疲れた!

新年からはリビングにある物や階段下収納にある物など持ってフリマへ行きます!

今年もありがとうございました。2025年もよろしくお願い申し上げます。

小銭の話

木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。

今週はクリスマスに正月飾りの週になります。
クリスマス飾りは28日ですか?30日ですか?
29日は二重の苦を連想するから避ける。31日は一夜飾りは葬儀を連想させるから避ける。って事ですよね。別に25日から飾っても問題ないんですけどね。25日までクリスマスリース飾ってたりしませんか?うちはいたしておりせん。

小銭の話です。硬貨です。なぜ話をするのか?
12月は真面目に外に売りに行こうって話です。これも話題として面白い話がいっぱいあるですが、それはまた別の話。外売りの販売場所として骨董市と呼ばれる場所だと少し高い物2万くらいの物も売れる場合があります。場合によっては10万超える場合も。フリマと呼ばれる場所では、そのチャンスが少なくなります。大井競馬場フリマは日本最大の500軒のフリマです。そうなると海外バイヤーが仕入れとして買い漁っています。出店も7時から販売できる6000円と9時から販売できる4400円の2種類あります。プロ出店とアマチュア出店みたいな感じです。そのほかの場所でうちから一番近い200軒以上のフリマが越谷しらこばと公園の出店料2500円の場所になります。

骨董市の場合は硬貨のお釣りが足りない。ってことがあります。大井のフリマでは硬貨が30枚ほど越谷だと紙幣がない(笑)売上の2万円分がほぼ硬貨。一万円札を見ることがない。いいんですよ。それなりに商品も売れ残りのゴミ手前ですから、で、硬貨をATMに入金すると手数料をとられます。郵貯ATMだと1枚でも110円50枚だと220円100枚まで330円の手数料です。

でもね。次の日の買い物や外食は、自動の支払い機になったので、硬貨をガッサリ握って支払い機のほりこむ。そうすると足りない場合はあと何円って、足りてる場合はすごくいい感じのお釣りが出てきます(笑)がま口開けて適当に放り込んでると隣のおばさん笑ってる。だっておばさん硬貨必死にがま口から1円出したり5円探したりお釣りに100円欲しいから悪い頭で一生懸命計算してどれだけ時間かけてんだ(笑)

って硬貨の話です。わたしいつもの買い物ほぼPayPayです。駐車場の100円忘れないようにしなくては大変です。

あと3ヶ月は寒い?

木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。

あまりの寒さに色々億劫になります。記憶では暑くて熱くてゴルフなどしていられない、、、って昨日まで思っていたのに、先週のゴルフでは日陰が寒くて日向を探して立ってる。まだまだ、12月の半ばなのに、本格的に寒いのは暑さ寒さも彼岸までの3月20日ごろまで寒いわけで、あと3ヶ月は寒い?

電熱ベストを愛用しています。昨日の富岡八幡宮の骨董市も朝から着用していきましたが、約4時間で電池切れになります。予備の電池を忘れて出かけましたら、5時〜9時で電源切れ、もう寒くて冷たくてヤになります。車なんだからダウンを入れて行けば良かったのに、薄手のジャンバーしか入れてなかったから風邪ひきそうでした。もうそうなると日向を探して移動していました。ミーヤキャットの日向ぼっこ状態です。

先週のゴルフ場での話です。今はQRコードで受付してロッカーキーなどをスキャンして登録するってタイプのゴルフ場の受付が多いのですが、受付で住所氏名などを記入するタイプの受付でした。このボールペンがめちゃくちゃ書きやすいペンでなんとなく書きやすいペンですねっていう話題で、受付の方が最近は文字を書く事が少なくなってるので、書きやすいボールペンにこだわって探しています。ほんとこのボールペン書きやすいですよね。ってことでした。確かに文字を書く事が少ないので書きやすいボールペンにまでこだわるって気遣いができてる感じが好きです。

やっぱり冬になりました

木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。

やっぱり冬になりました。よく言われる夏からいきなり冬へって秋や春がなくなったって話をよく聞きますが、12月になって昨日からやっぱり冬になりました。寒さが一段と効きます。お日様が出てると意外と暖かい感じですが、日陰やお日様がしずむと一気に寒さが響いてきます。気温が冷たいです。ヒートテックをまとめて買ってしまいました。

先週は長男の結婚式がありました。お相手のご家族とうちの家族だけの身内の結婚式でしたが、神父さんのお言葉や誓いの言葉、指輪の交換と普通のウェディングセレモニーでなんとも感動してうるうるしてしまいました。その後は集合写真に披露宴の会食で楽しい時間を過ごす事ができました。コロナやインフル、マイコプラズマなど流行のなかで家族みんなで集まる事が出来たことに感謝です。

久々の電車でインターコンチネンタル東京ベイまで往復しましたが、通勤で都内へ行かれてる方には本当に申し訳ありませんが、馬橋から松戸乗り換えで新橋からゆりかもめで竹芝まで、帰りは竹芝から新橋、西日暮里で運悪く綾瀬乗り換えで馬橋まで、この時間を毎日通勤してる方って大変ですよね。途中に新橋から徒歩で銀座や神田、上野、北千住、綾瀬って有数の呑みどころが、、、誘惑多くてよく家に帰ってこれますね(笑)

クリスマス飛び越して

木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。

スーパー店頭が正月飾りが一杯に販売されています。もう直ぐお正月って雰囲気ですクリスマスはどこへ行ったのでしょうか?クリスマスはディズニーだけになりそうです。ハロウィンに押されてクリスマスがどっか行ってしまいました。私たちの年代のクリスマスは、それはそれは特別な日で、クリスマスまでに彼女を作ろうとか、クリスマスを一人で過ごすのはかわいそうだとか、クリスマスだから男同士で過ごすのは嫌だから女の子誘ってパーティーしようとか、クリスマスにはおしゃれなシティホテルは予約で埋まってるとか、もう、ほんとの聖夜?セイヤ?(笑)

女の子はクリスマスケーキと同じで24(日)まではセーフで25(日)すぎると売れ残り26(日)だと捨てられるって、今声に出していうと牢屋に入れられます。そんな時代もあったねと(中島みゆきも言ってます)

街のイルミネーションはイルミネーションとして綺麗なわけでクリスマスは関係なくなってきていますよね。

でも東京の3大イルミネーションは
1位 丸の内イルミネーション 2024-2025
2位 東京ミッドタウン MIDTOWN CHRISTMAS (ミッドタウン・クリスマス)2024
3位 六本木ヒルズ Roppongi Hills Christmas 2024 けやき坂イルミネーション
4位 東京メガイルミ(大井競馬場) 2024-2025
5位 青の洞窟 SHIBUYA

なんとクリスマスがついてる物が少なくなってる。
渋谷とヒルズ系は12/25日まで他は新年明けてもOKな感じですかね。お出かけになる方は是非下調べしてお出かけください。うちは寒いので出かけないと思います。

乾燥します。

木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。

クリスマスまで1ヶ月です。本格的に寒さがやってくる感じになりました。朝晩の寒さが身に染みる感じです。仕事部屋は灯油のストーブです。薬罐がお供になっていていい感じの暖かさです。乾燥しなくていいのですが、灯油が高い18Lがほぼ2000円って灯油って680円の頃がありましたよね。寝室のエアコンとイワタニのガスストーブが乾燥してくれます。喉が乾いて仕方ない。花粉用のエアクリーナーが加湿器の機能をもっています。しっかり掃除して使う季節になりました。

あまり外へ売りにいく事がなく、ネットで売れないものは市場で処分していましたが、最近は海外からのお客様も増えているということを聞いたので、12月は土日を外に売りに行くことにしました。在庫の整理をしていたら、意外といらないものが多いこと、この際だから本当に使いそうにない物を処分することにしました。なんでこんな物を取り置きしていたのだろうって物がいっぱいあります。

プレハブの倉庫みたら、もう全部いらんなって感じ、雪かき用のスコップはいらない。てか普通のスコップって何に使う?会議用の折りたたみ椅子(笑)台車が2台もあった。脚立も4種類(笑)使わんな。っていつ使ったんだろう。ちなみに脚立って仕事では対応年数超えたの使って事故しても保険出ないからね。

バイク修理用にって集めた工具。あれば便利だけど修理はお近くのバイク屋さんにお願いしてるので、、、特殊工具持ってる自慢(笑)ダメだこりゃ。

中山法華経寺骨董市

木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。

中山骨董市に参加してきました。まぁ売れません。骨董品と美術品は違います。骨董品とは、主に希少価値のある工芸品・民芸品の事を言いますが、その一方で【古いだけで価値のない物】と言う意味合いもあります。その価値のないものの中から価値のある物を探し出すのが骨董市なのですが、、、、

だからなんでも鑑定団で10万で買ったもんのが500万とかいうような鑑定結果に驚いたり羨望するわけです。今の骨董市で10万出す人皆無です。300円で買ったもが1000万になる夢を探しても無理です。それと300円で並べてる物を3個買うからいくらになる?って値引き交渉はやめてほしい。1000円だしてお釣りはいいわ。が正解!もううざい!こいつら100円野菜の無人販売で100円入れて3個持っていくんだろうなって思う。値引きを楽しみたいならもう少しでいいから高い物でお願いします。

それとガラス製品、工芸ガラス、陶器も、爪で弾くのはやめて!!
工芸ガラスは場所によっては非常に繊細。値札を製品の裏に貼って割れたら買取ってしておきたい。10万以上の工芸品を爪で弾くバカ。漆の茶入れをプラスチックの如く爪たてるバカも近寄るな。だいたいそんな奴は育ちの悪そうな顔つきをしてる。見にきてくれるだけありがたいのですけどね。最低のマナーは身につけてください。

そういう私は、後の方の意味の骨董品になりつつありますけどね。これをご覧の皆様は是非、希少価値のある(骨董品)になってください(笑)

膝崩れ

木村です。エリカパソコンクラブのメールマガジンを今週もご覧頂きありがとうございます。

さすがAUの電波は霞ヶ浦の向こう側の山の上まで電波ビンビンでした。これで安心して帰り道のルート案内検索できます。

今週は15日(金)16日(土)17日(日)18日(月)と中山法華経寺の骨董市です。参加は17日までの予定です。売れる様子なら18日も出展しますが。
千葉県市川市中山2-10-1
電車
 JR:東京駅―市川駅―下総中山駅 下車徒歩10分
 京成線:上野駅―青砥駅―京成中山駅 下車徒歩5分
です。お時間ある方は遊びに来てください。朝7頃から午後3時ごろまでいます。3時から片付けみたいな感じです。

だいたい太ってるのが悪いという事はわかってはいるのです。最近、足首の痛みや膝が抜けるって事が多くなりました。もともと、左の坐骨神経痛が酷くて、ヨガのようなバランスコンディショニングを週一回やっていた時には、痛みが軽減されていました。ジムのプログラムからなくなり、ヨガ系のプログラムが苦手なのであまり参加しなくなりました。ヨガではなく軽いストレッチ系のプログラムがあるといいのですが。

膝崩れっていうらしいのですが、普通に歩いていて方向転換なんかをしようとすると膝関節のところが痛んでカックンってなります。怖いのが階段を降りる時になると転げ落ちそうになります。手すりを持っているもしくは、手すりを持てる状況で降りていれば、いざって時に問題ないのですが万一があると場合によっては骨折だけでは済まない可能性があります。最近ジムの帰りはエレベーターを利用してる事が多いです。

ゴルフの時にはサポーター系の膝までソックス+キネシオテープで万全です。じゃあいつもやってろよって感じですが、ソックスは履いたり脱いだりが面倒なほどのサポート力、キネシオテープは意外と値段が高い。毎日膝を守るように張ると1ヶ月万円近くかかるはず。1日400円くらい?使い捨て、これからの時期は膝サポーターがいいかも?夏は暑くてカブれるから(笑)まだ杖はやだな〜。