Archives

頼朝桜って河津桜なんだけど。

佐久間ダムの周りの桜が綺麗な頃になったので行ってみた。
南房総でいちばんの桜の名所なんだそうです。

何年か前に「保田小学校の道の駅」へ行ったときに。水仙峡が近くにあると言う案内をみて行ってみたら、ちょうど盛りで、斜面一面が水仙で、それはそれは綺麗でした。
水仙祭りの期間は例年(12が初旬から1月いっぱい位)2ヶ月ぐらいが盛りの時期です。それを過ぎても水仙は楽しめます。

その地が佐久間ダム湖親水公園とその周辺でした。そこで目にしたものが頼朝桜という聞き慣れない言葉。

鋸南町では「河津桜」を石橋山の戦いに敗れ小舟で逃れた源頼朝が当町の竜島海岸に上陸し、再起をはかったという史実にちなみ、『頼朝桜』の愛称で日本一の桜の名所を目指しているそうです。

2月初旬〜3月初旬かけて早咲きの頼朝桜が開花。上手くすれば水仙とのハーモニーが楽しめるわけです。

友人のYくんが先に行ったみたいで、様子を聞いたら「もう咲いてたよ」ってことなので、行ってみることにしました。

高速道路で一気に行って、一気に帰ってくれば、すぐそこなのですが、それもどうなのか?ってわけで、全行程下道で行こうと考えたのが間違い。

朝5時に起きて渋滞を避けて行こうとしたのにナビ頼りにしないで行こうと適当に道選んで行っていたら、16号から千葉市から市原、袖ヶ浦あたりのあちこちの通勤ラッシュ。

日本有数の工業地帯をナメんじゃねーって感じの通勤ラッシュにへこたれた。今回は犬連れて車旅、バイクだとすり抜け上等だけど無理!

富津岬に着いたのが10時半、ここまで5時間ってなんだよ(笑)

まあ、富士山が綺麗だったのでイイか!

富津岬の突端には「バイクのSNS」「モトログ」でよく見かける撮影スポットの「明治百年記念展望塔」がある。上に登れば「関東の富士見百景」選定の富士ビュースポットからの撮影も可能ですが、今回も犬連れなので無理。

カメラが趣味だった時期があります。そりゃもう、すごい入れ込み用で、ミノルタX700をコンプリート、オリンパスOM-2をコンプリートするべくレンズ群、ハンドル群を集めていました。フィルムカメラです。現像するまで仕上がりがわからないけど、出来上がりを想像しながらフィルム感度とフィルターを入れ替えて楽しんでいました。その頃のものとしては防湿庫だけが残っています。

そこで旅にはデジイチを持っていくことにしています。標準レンズと望遠レンズ、ある程度のフィルターを持って行きます。

今年はカメラで富士山を狙った旅もいいかもしれませんね。

富津で綺麗な富士山に癒されてから「Y君」に聞いた数馬区岩谷観音堂やぐら群へ行ってみた。パワースポットってことでどんな感じかな?って言ってみると、すごい崖をくり抜いた洞窟群のような古墳時代の横穴を再利用して重層的に造られたやぐら群ということです。各窟の壁面には、中世から江戸時代までに削られたと考えられる多数の磨崖仏や五輪塔があり、一巡すれば全国の霊場を巡礼したのと同等の御利益があ ると言われているそうです。

危険ながら、上がれる場所が数箇所あって、カメラ持って上がってみたけど、撮影後に降りようとして天井に頭ぶつけてしまいました。血が出るかと思いましたよ。これも日頃の信心のなさからなのでしょうか(笑)観音様に日頃の行いの悪さを打たれたと思って心に刻んでおきました。

そこから、目的地の佐久間ダム湖親水公園へ、平日のお昼頃で三寒四温の寒の方なのに駐車場がいっぱい。高台の方の駐車場は景色がいいので駐車場の空き待ちで列、下のダム湖の周りの駐車場も結構いっぱいでした。奥の駐車場が少し空きがあったので、止めてカメラ持ってしばらく散策。

お昼は、うちから持ってきたカップヌードルとタイガー魔法瓶のお湯。これが5時頃入れた熱いお湯が冷めないでカップ麺作れるくらいの温度でありがたいです。キャンプ行くのでOD缶とバーナーは持っていってるんだけど使わなくていい感じです。

桜の花の下でラーメン(笑)ラーツーじゃなくてラードラですね。

ダムからダムへってことでもないんだけど、今度のキャンプ地の下見を兼ねて富津市民の森キャンプ場のある戸面原ダムへ富津市民の森キャンプ場の脇を抜けて山道をゆっくりドライブ、冬場はちょっと敬遠したい感じ夏ならいいんだろうなーって感じ、次は亀山ダムの周りのキャンプ場へ行ってみる。亀山ダムの近くは、ちょくちょく行く「七里川温泉」があるので、いいかもと「亀山湖オートキャンプ場」を目指してみる。ダム湖の周りには結構キャンプ場があるんですけど、亀山湖オートキャンプ場はうちの軽バンでやっとのところがあります。前年の台風や大雨で落石被害や何やらで、大型車は無理かもしれません。

行きに苦労した渋滞を避けるために、帰りは千葉山の中の背骨に当たる部分を選んで帰ってきました。久留里街道の久留里駅の近くに前から気になっていた「くるり庵」ってうどん屋さんがあるんだけど、今回は行ってみた。結構な有名店のようで、きたなシュラン系の取材もあったようで、長瀬智也さんの写真も飾ってあった。入り口から「カレーうどん」推しの看板があって一押しメニューとあったので、カレーうどん500円を注文した。いろいろトッピングとかもできるようでしたが、昼飯食ったのでおやつ(笑)とても美味しくいただきました。久留里街道はバイクでもよく使う通りので、時間が合えばまた、よってみたいお店になりました。

街道沿いの「道の駅 木更津うまくたの里」でトイレ休憩。道の駅 木更津うまくたの里は、ゴルフ帰りの高級車が結構停まってる場所で、木更津ICの近くなので、ここでお土産買ったりトイレ休憩して一気に都内へって感じのシャッチョウさんとご一緒のケッバイ昔のお嬢さんとかいるわけです(笑)

そこから「うぐいすライン」抜けて佐倉から印旛沼抜けて帰ってきました。

なんのことはない。ただただ車を走らせて来ただけってことで。